大人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。
緊急事態宣言が解除されて、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は、全く変わらない生活をしていて、平日はほぼ引きこもりです。
品薄だったマスク、店頭で見かけるようになってきましたね。
コロナが蔓延してから1度も買うことができなかったので、先日行ったドラッグストアで見つけた時は、ラッキー!と1袋(7枚入り)買いました。(うちは、布マスクと併用。使い捨てマスクはもう残りが少なくて、洗って使ったりしていました。)
その後から、スーパーや他のドラッグストアでも見かけたので、かなり流通してきたのかな。
コロナの第二派が必ず来ると言われているので今のうちに買っておいてもよいのかもしれません。
だが、しかーし、私には心待ちにしているマスクがあります。
「ayanasu」のマスク~。
こちらの販売を待ち望んでおります。
オーナーの彩さんは、30日の販売に向けて今必死で製作中。
マスク製作が予定より進んでいないことを気にされています。
ワタシ、この気持ち、とってもわかります。
私もいつも販売前は、HPの編集が間に合うかのプレッシャーがすごいから。(笑)
売れるかどうかではなく、間に合うかどうか・・の自分にかけるプレッシゃー。
売れるかどうかではなく、間に合うかどうか・・の自分にかけるプレッシゃー。
販売日を決めないとずるずる遅くなってしまうし、ダラッとしてしまう。
だから、いつも焦って呼吸が浅くなるほど。
彩さんの場合は、私とは違って、生地を買いに行くタイミングがなかなか無かったし、初めてのマスク製作でいろいろ試行錯誤していたんだと思います。
でもね、こんなに素敵なマスク。
みんな予約して、待ってでも欲しいと思う。だから慌てなくて大丈夫。
だって、私がそうだからね。
ずーっとずーっと待ってるんだもの。
「ayanasu」からのLINE@で写真を見ても決めきれないぐらい素敵すぎて迷っちゃう。こんな可愛くて、彩さんの愛情がたっぷりつまったマスクだから他にはどこにも売っていない。
だから待てる。
また最近思い出したんだけれど、私は作った人からお話を聴いたりするのがすごく好きだった。
2017年はカシミヤのコートが作りたくて泉大津の「細川毛織」さんを訪問したり、大好きなバッグメーカー「INTOKIC」のポップアップストアに東京まで行ってオーナーさんからこだわりを聴いたり。
(関連記事)
本やテレビで気になるお店を見つけるとすぐに行きたくなる。話を聴きたくなる。

再構築していく私のお店も、お客様が待ってでも欲しくなる特別感のある洋服を提供したいと思ってる。
待っててくださいね。
来月は、Rubyのお客様、Sサイズさん、にご協力していただきたいことがあります。
またブログでアップしますね。
来月、インスタライブやります。
「第二弾・彩とShiのこそこそ話」
「第二弾・彩とShiのこそこそ話」
日時、彩さんが落ち着いたら。(笑)
★LINE@やっております。
販売のご案内やミニイベントをいち早くお届けいたします。
RubyCLUB会員様もご登録をお願いいたします。
今後、販売等のご案内はLINE@に移行して行く予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。
下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。