大人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。
取り合えず、「大阪ミニ試着会」の荷物発送終了しました。
あとは、自分で持っていく資料や生地見本の用意~。
まだ、がら空きの時間帯がございます。
サンプル送付が混みあっているので、試着会に来ていただいた方が素早く、似合うかどうかを確認できますよ~。
熱烈に歓迎いたします。
現在、一番サンプルのご依頼があるのは、この「Summerドレス」、色はアーモンド。
当店では意外と珍しい茶系。
私は20代の時は茶ばっかり着ていました。
まさに「茶のオンナ」
20代後半から、ギンガムチェックのサブリナパンンツをきっかけにボトムスに柄を取り入れる味を占めました。(笑)
今でも、ボトムスに柄ものって大好きです。
30代は、無地ばかりだとマンネリ化するな・・と思い選ぶ色の範囲を広げ始めました。
43歳だったかな。
パーソナルカラー診断と骨格診断を受けに行きました。
診断は、「ストレート」でカラーは「ウィンター」と。
んんん?
ウィンターに属する色は好きな色ばかりだけど20代の茶のオンナ時代は一体なんだったんだろう。?と
カラー診断は、年齢とともに変化すると聞いたのであまり気にしませんが、20代の頃、茶似合っていたと思うんだけどなぁ。似合っていたと思うからこそ「茶」を選んでいました。まぁ、いっか~。
「ストレート」というとシャツやジャケットなど、カッチリ目の洋服が似合うとされています。
その時に、苦手な素材に「リネン」を発見!
これから自分のお店でリネンの洋服も販売していきたいのに・・。
私が着ると素敵に見えないなら、洋服だって当然売れない・・。
愕然としました。
でも、冷静になって「じゃあ今後リネンの服は着ないの?」と問いかけました。
「いや、着たいけど・・」
「いや、着るし!」(強)
好きなものを着たい、それに自分の似合うと言われている服しか売らないお店なんて偏っているし、つまらない。
似合うと言われる服しか販売しないなら「ストレート・ウィンターさん専門店になってしまう~!!」
自分の似合うベースは把握しつつ、着たい形や色、素材を取り入れて、どうやったらできるだけ似合うようになるかを考えていった方がファッションは楽しい!という考えに行きつきました。
(カラー診断、骨格診断のサービスを提供している方も、カチカチにこれが似合います!これ着てください!とご提案しているわけではないと思います。っていうかないです。)
HPのコーデは、「帯広のカラーリストのyokoさん」にお手伝いをしていただいています。
時に、私では思いつかない色合わせや小物の提案をしてくださるのでとても勉強になっています。
遠距離でのコーデ合わせ、LINEでやっています。脱いだり着たり、小物を変えたり、その都度写真を送ってやっているのでめっちゃ
大変です。
でもやった分だけ自分のファッションの勉強にもなっています。
色々な着方を楽しめるところが魅力の「Summerドレス」です。
ちょっと睡眠不足で身体がバテております。
気持が焦っているとカラダが疲れていても脳が休まらないので寝つけなく睡眠不足になるんですよね~。
意外とデリケートのワタシ(笑)
明日、明後日とカラダを休ませつつ、当日の資料準備、一緒に行く友人との軽い打ち合わせ、もちろんお客様対応もやっていきます。
(おまけ)
私、NHKの朝ドラって全然観ないのですが、今回は「北海道の帯広」が舞台なので録画しています。
「面白い!」
夏服販売前まではためながらも観ていたのですが、HPの編集をし始めてから今日まで全然観れていなくてめっちゃたまっております。帯広って、あの有名な六花亭の本店があるところです。食べ物も美味しいものがいっぱいなんですよ。
北海道観光に帯広もオススメです。
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。