大人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。
今朝もうっすらと道路に雪が積もっていました。
すぐ溶けちゃうような雪ですが、まだまだ寒い~。
本日は、縫製担当の大西さんのアトリエへ夏服の打ち合わせに行って来ました。
打ち合わせの前に、簡単な資料を製作するのですが、ちょこちょこ買いためていた生地で何を製作するか考え、ちんちくりんな洋服の絵を描きます。(美術の成績悪かったですから)
私のへたっぴな絵では伝わらないような雰囲気(ドレープとか、身体にどのぐらいフィットしているか等)は、ファッション誌の切り抜きで補います。掲載しているアイテムは製作するものとは違ってもイメージを伝えるのにとても役立ちます。
イメージはこんな感じだけど、ここまで広がるのはちょっと・・とか、これよりもうちょっとキリッとした感じにしたい・・とか、とにかく作りたいイメージを伝えます。
それを聞きながら、大西さんが簡単にスケッチ。
最近では、もはや私の描いたちんちくりんな絵は見ていないに近い~(爆)
そして、この用意している生地でこの形が出せそうかどうか。 ←ここ大事!
一緒に生地を触ったり、もんだりしながら相談。
そして、「この色いいわね」、
「この生地めっちゃいいんですよ~」、
「この生地でワンピース作ったら可愛くないですか?」
「可愛いよ~」
「でも派手だし売れなさそう」
なんて言いながら話は少し脱線したりするんだけれども、頑張って元の話に戻す~という感じで打ち合わせをしています。
さらに、メーカーさんから送ってもらった生地サンプルが良かったりすると悩みは拡大します。
この生地使いたい!→この生地だとトップスだな→トップスならこの色だな、→この色だと、他のアイテムの色味とかぶっちゃう
→ワァーオー!
なにより「この生地使いたい」が出てくると、当初考えていたアイテム数よりどんどん多くなって、こんなに製作する時間も予算もないわ~。
では、どれに絞るか、製作は間に合う?
現実的に新作は何点になるか・・・と悩みが拡大していきます。
大西さんのところで悩み、家に帰ってからもまたも今も悩み中。
やっぱりあの生地で作ってみたい
もちろん買いためていた生地は、お気に入りの生地。
予約販売の生地は欲しいときにすぐに注文できないので、受付している時に予約して買っておいたもの。
でもまた別のメーカーさんから取り寄せた生地がアタリ!だったりすると、こっちの生地も使いたい~という欲望が出てきます。
セレクトショップさんの洋服と同じで、仕入れた生地は売れないと在庫になってしまうので考えて注文しないといけないのは同じことです。
ひぃ~、ひぃ~。
生みの苦しみであります。
ということで、ちょっとだけまた生地を追加注文してから寝たいと思います。
販売は連休明け、5月中旬を予定しています。
関西方面にて試着会も開催予定です。
決まり次第、ブログでご案内いたしますね。
こちらは昨年夏の販売アイテムです。
↓
リネンギャザーロングスカート(オレンジムース)
昨年、人気だった柄のノースリーブ。
こちらも再販します。
スカートも製作予定です。
ご注文いただいた春服も製作しております。
来週中旬に発送予定です。ご連絡してから発送いたしますのでもう少々お待ちくださいませ。
instagram shi8818