す大人の女性のためのSサイズショップ「Ruby」の店主Shiです。
先日の渋谷での試着展示会。
そもそもなぜ場所が渋谷だったのか?
それは、イベントスペースの料金、什器、荷受け問題で渋谷のあのスペースになりました。
生まれも育ちも北海道のワタシにとっては、渋谷といえば、「若者の街」、「スクランブル交差点」のイメージしかありません。(あとは、今日は渋谷で5時~←おそらくわかる人しかわからない~)
大人の女性が、若者の街ってどうなの?と一瞬思いましたが、それよりも借りる場所がどんな条件なのか、ということを重視するしかありませんでした。
ホテルも、イベントスペースから帰りにホテルまで荷物をタクシーで運ぶということを考えて、とにかく渋谷界隈ということで決めました。
忙しかったのと土地勘もないので、ほぼテキトーにホテルも決定。
着いてびっくり。
なななんと、渋谷は坂の街だったのです。 (本当に無知だわ。)
私がテキトーに選んだホテルは名前だけは聞いたことがあった「道玄坂」の上にありました。
ハチ公改札口より徒歩8分と記載がありました。が、8分全部坂道でした。
確かにホテル名にも道玄坂と付いていましたが、ほぼ気にしていませんでした。
でもですね、ワタシ、試着会の荷造りをしている時に自宅の階段ですっ転びまして、足を捻挫していたんですね。
今まで、歩いていて足がグギッってなることは何度もあったけれどその時にイテッ!となるだけで後に痛みが残ることはありませんでした。
今回、やけに痛いなとは思っていましたが、次の日、起きてびっくり。
右足のくるぶし部分が虫刺されのように腫れていたんですね。
あら、見たことない現象。
これが捻挫なのね!と思いました。
数日湿布をしていましたが、平坦な道を歩くのであれば、そんなに支障ありませんでした。
しかし、今回の東京出張では、まぁまぁ大きなスーツケースいっぱいに荷物を詰めていました。
試着会の洋服ではありません。
展示する洋服のためのアイロンを持参していました。
あとは、展示会で履くパンプスと会場に念のため置くバレエシューズ、自分の旅道具。
そして、この道路のタイル。
このタイルがまた難儀。スーツケースをガタガタさせて引くのが重いのなんの。そして坂。
駅からホテルまでの間だけで腕が筋肉痛になりました。
近くでひとりランチ後、アーリーチェックインをして仮眠。(笑)
夕方はイベントスペース付近で待ち合わせして内覧です。
借りたイベントスペースはホテルとは違う方向(笑)だったので道玄坂を下ってスクランブル交差点を左に~。
捻挫の足には下りの方がダメージが。
イベントスペースはこの道を真っ直ぐ行ったところでした。
(木村拓哉さんお出迎え。)
スペースに行く前にMaimuのマイコさんを発見し、一緒に行きました。
夕方~夜は人が多くて、若者が多い!
大人な私達はちょっと歩いただけで渋谷って疲れるね・・となりました。(二人とも体力なしです)
試着会に来てくださったお客様も「普段渋谷は来ることはないわぁ。疲れるもの」と言っておりました。
私の捻挫は東京出張の時は気も張っていたのでなんとか大丈夫でした。
当日は脚が疲れるまでヒールを履いていましたし・・。
こっちに戻ってきてからも湿布を貼らないで過ごしたりして治ってきたなと思っていたんです。
でも、ここ数日、やっぱり治ってない!よくみるとまだ少し腫れてるし、階段の下りの時に痛いので横歩きっぽくしてしまいます。
ということで、明日病院に行ってみようかと思います。
数日前の札幌大通り公園。
来週、平野部に雪が降ると予想されています
instagram shi8818