大人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。
先日、自宅サロンにお越しいただいたお客様にカラーセラピーをしていただきました。
(サロン開放日にご都合がつかなかった場合、お日にちを調整して来ていただくことができます)
数年前に同じセラピーを受けたことがありますが、すっかり忘れてしまっています。
それに、その日の気分で色を選ぶので何度やっても良いみたいです。
実は、ここ数か月、対ヒトとの関係性、接し方についてモヤッとしていました。
自分のことももちろんですが、パートのお仕事の上司、社員さん、リーダーさん、と私達(パートアルバイト)の関係とかね。
すると、「コミュニケーション」というキーワードが出てきました。ででーん。
一つの色でいくつかのキーワードが出てくるので、その中のどれかとこじつけようとすればこじつけられるのですが、これは出るべくして
選んだのではないか・・と思いました(笑)
正直、このセラピーで過去の出来事を口にしたので、後から思い出さなければよかった・・と少し思いました。
昔の傷を思い出した
そしてだいぶ前のことなのに、思い出したことで少し暗くなったということは、これがよくいう「トラウマ」なのかしら?と感じました。
こういう、普段胸の内にしまっている思いを口にして、セラピストさんと一緒に向き合って自己解決していくというのがカラーセラピーというものなのかもしれませんね。そこまで至るには何度もセッションを受けなけらばいけないのかなと思います。
答えが用意されているものではないので、どれだけセラピストさんに自分の心の内をお話できるか、受ける方の性格、セラピストさんの質問力、セラピストさんとの相性などいろいろマッチしないとピッタリとハマるのは難しいかもしれません。でもそれは、コーチングとかコンサルとかセッションをするもの全般に言えることですよね。
私個人としては、セッション中はとっても興味深くて面白かった。
なのに、メモを取り忘れたことが残念でした。
私がセッションを受けた方は毎週水曜日カフェでカラーセラピーを行なっています。
ご興味のある方は下記までどうぞ。
ジブンと少し向き合ったので、続けて今週カフェでワークを。
発売と同時に購入していたのに、なかなか時間とることができなかった・・
ジブンと向き合う時間を取れていないということは、自分を大切にできていないこと・・とある方の著書に。
この本は一冊全てワークなので、じっくり取り組む本です。
私はもうこの本に直に書いています。
時間をかけてゆっくり取り組みたいと思います。^^
ワークのあとは、久しぶりにきのとやCafe。
instagram shi8818