大人の女性のためのSサイズショップRubyの店主Shiです。
昨日は、Ruby春服のサンプルの納品日でした。今週、お馴染みの帯広のカラーリストyokoさんとコーデ合わせです。
遠距離なのに、LINEではげしくやり取りをするんですよー。(笑)
さて、今日は私のオススメ品をご紹介。
一つ目は、こちら。
ワタナベ薫さんプロデュースの「温布」です。
私は、昨年からライナーとして「プティラドゥ」の布ナプキンを使用しておりました。
先日のノートブックシェア会の講師、山上さおりさんが「温布」の取り扱いを始めたことから、クリスマスプレゼントに1枚いただいたのですね。
それが、とても良くて、先日追加で4枚ほど購入しました。
ふわふわでめちゃめちゃ温かいのです。
私は万年冷え性で、子供の頃から膀胱炎になりやすい体質。
特に秋になると必ずといっていいほど膀胱炎気味になります。
温布や布ナプキンを使ってから前より膀胱炎の薬を飲むことが減りました。
温かさでいえば断然こちらかな。
しかも、世界遺産になった富岡製紙工場(行きたい!)と今治タオルのコラボレートであるシルクアミノ加工を施した素材で作られています。
※シルクアミノ加工 繭(まゆ)を構成するたんぱく質に含まれるアミノ酸のセリシンとフィプロインは、人の皮膚組織 に近く、生体親和性が高い天然成分で、手術中の縫合糸や人工皮膚などにも使われています。 シルクアミノ加工はそのアミノ酸を抽出した溶液を繊維に附着させた肌に優しい加工です。 特徴として、抗菌作用、保湿効果、美白効果があると言われています。(温布HPより抜粋)
これが札幌でも買えます。
実際に手に取りたいかたは山上さおりさんのFACEBOOKへメッセージしてみてくださいね。
今後、ネットショップや店舗も検討されていらしゃるようですよー。楽しみです。
こちらはプティラドゥの布ナプキン。
柄が可愛くて、選ぶのを迷いました。
こちらも肌に当たる部分はオーガニックフランネルとかオーガニック今治タオルとか選べました。
でも今見たらSOLDOUTが多かったです。
二つ目のおすすめ品は、その「プティラドゥ」のシャンプーです。
柑橘系の香りも好み。
そして、リンスが不要!忙しい朝にとても良い!
といっても本当にリンス不要なのか?と実は半信半疑でした。
でも本当にいりませんでした。
リンスなしでもきしみませんし、髪を乾かしてもパサパサしません。
日によって違うシャンプ―&リンスを使用することもありますが、1週のうち5日はこのシャンプーを使っています。
またリピートしよう!と思っています。
そして、3つ目のおすすめは、こちらの小説! 「孤狼の血」
柚月裕子に外れなし!(笑)
私は、警察小説も好きでよく読みます。
実は警察があまり好きではないので、
読みながら「ほんとに警察はさぁー、」とか
「あなたたちの縄張りとか管轄とか知らんぜよ・・」、
「まぁ、こんな不正、現実もあるあるに違いない・・」なんて不満たらたらで読むんです。←なら読むなよって感じですよね。
でも、たまに出てくる骨のある警察官とか人情味あふれる警察が出てくるとすぐに感情移入
今回の小説、帯のように1ページ目から熱くはなりませんでしたが、もう最後は涙涙でした。
広島を舞台に、ヤクザとの癒着をウワサされる刑事の元に配属された新人の刑事。
暴力団系列の金融会社社員が失踪した事件の捜査を担当することとなり、強引に違法行為を繰り返すベテラン刑事のやり方に戸惑いながら極道の事件に挑んでいく。やがて勃発する暴力団同士の抗争。衝突を食い止めるために大胆な秘策を打ち出すベテラン刑事。正義とは、信じられるのは誰か?
っていうような内容です。
このベテラン刑事大上という名前で通称ガミさんなんですが、私「ガミさんロス」です。
本の最期に映画化されると書いてありました。
でも、ガミさんのキャスティングが私のイメージとは違いました
役所広司さんらしいのですが、なんか違う。役所広司さんがキライなわけではありませんよー。「陸王」も観ていました。
ただ私のイメージした感じではなかったので。新人刑事は松坂桃李くんのようです。
観たいような観たくないような。でもきっと観ちゃうかな。
以上が、私の最近のオススメ品です。
長文失礼いたしました。
読書はほどほどにし、明日からは春服販売に力を注ぎます。