大人の女性のためのSサイズショップ「Ruby」の店主Shiです。

 

こんばんは。

首から肩、右上半身の具合はだいぶ良くなってきました。

日曜は首も右に少ししか曲げられず、腕もあまり上がらなかったんです。

まだ少し痛いですが動かせるようになったのでちょっと安心。

 

しかし、通勤時、バッグを右手で持つと少しの時間で肩と腕が重だる〜くなってくるので荷物は軽めにし、左手で持つようにしています。

金曜から、お仕事絡みで東京へ一泊で行くのですが、なるべく持たなくてよいように宅配便で送りました。

 

毎回思うのですが、都会の電車は自分が行きたい出口の方の改札に行こうとするとほぼ階段のような気がしています。

そして改札を出てからも出口までまた階段。

探せばエレベーターがあるのかもしれませんが、慣れない都会でエレベーターを探し回るのも時間がかかりそうなので、いつもよっこらしょと荷物を持って移動するので結構疲れます。

 

そして小柄あるある!で持っているキャリーバッグ(スーツケース)が階段の上り下りでガンガンぶつかるという・・(背が低いので階段の段差分スーツケースを持ち上げるのが容易ではない)

 

都会の洗礼を受けてるキブンになります(笑)

 

最近は、春服の準備を進めつつ、いつもながらちょこちょこ読書もしています。

 

特に再読しまくっている本↓

 

{BB7EAE5D-20B6-4839-AAD3-E92BDB10D47A}

 

 

{C461FE4F-100C-4F80-8914-8D71D50FA609}

 

 

 

 

{358504E3-0E8A-49F0-9103-AA984A50C53F}

 

書籍 【お金の神様に可愛がられる方法 】 

 
「引き寄せ」とか「ミラクル」とかいうコトバに抵抗があったワタシ。
チャラっとしているイメージだったのですよね。
(その感情について書いているブログ
 
この本、とても読みやすく書かれているのですが、実は中身が深くて、のみこみの悪い私は何度も読み返しています。
 
自己啓発本を含め、こういった本は、その時々で自分に響く箇所が違うので面白いです!
初めて読んだ時に響いた箇所はピンク、再読で響いた箇所はブルーでマーカーを引いてみました。
 
この本を読んで、何もせずして「引き寄せ」は起こらない、ということに妙に納得しました。
 
 
{9F4F24E5-F4D7-46D2-96C1-84FB09BC2680}

 

小説はこちらを読んでいます。

{1F057A9C-B44D-45DC-A143-66B628F6C125}

 

 

 

 

 

大人の女性のためのSサイズショップRuby

 

 

 

下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。ラブラブ 

にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村