最終日は、デニムの聖地と言われている児島のジーンズストリートへ。

駅からしてデニムだらけなのです。

{638485C3-BCA2-4FDE-8E94-2155D700F1CB}


{96CDC218-B784-4DF8-ACB8-59E9E00D2D46}

コインロッカーも。


{5CAD3044-FF1B-47D9-B43E-1E629AFF73B7}

自動販売機も。(横です)

{21C7B597-997F-495F-99A6-08E72E890C61}

{B13B7D55-5399-4B60-88F9-25DEF0958B4E}

ここで本日のコーデ。(こんな写真しかありませんでした)

マキシワンピース  Ruby
アウター フリースジャケット Ruby
靴 黒エナメルのレースアップシューズ  近所のセレクトショップ
キャスケット帽    襟立帽子製作所(この度で倉敷でGET)
ストール  無印良品(数年前)
バッグ DISCORT



{511835A4-786A-454A-826C-69DB2B8516FA}

{312D23BF-9DBB-488B-AFE2-90F3E8700C83}

{3ADE9F77-E318-4585-8728-4F67E84443BD}

{704F391F-F337-49A3-BFCF-883E4D95998F}

デニムパンツだけでなく、カットソーやシャツ、デニムで作った小物もありました。
デニムと革のクラッチバッグがあって可愛かったのですが、やめておきました。

{6F3C0186-D2D0-4CCA-86A9-DF57D0FB8E50}

そして、長ーく履けそうなデニムパンツを一着購入。ウォッシュ加工されていない、やっかいなジーンズ。かなり色移りすると思います。

ショップの方に色落ち対策についてどうしてるか伺いました。

もう、そういうものだから仕方ないと考えているそうです。特にスニーカーへの色移りが激しいので色が落ち着くまでは安めのスニーカーを履いてますと言っていました。
最初から何度も洗うとボヨーンとした(ボヤけた)色抜けになってしまうそうです。3ヶ月ぐらい履きこんでからまず一回目洗う、その後は履く頻度にもよりますが、一ヶ月に一回とかにするとヒゲがついていくと思いますと教えていただきました。

私が購入したジーンズも硬いし履くのが大変。(ストレッチなしです)硬くてボタンが閉まらないぐらい。

しかもここ数ヶ月、体重の増加が著しいので余計に大変。明日からダイエットです。←マジです。

本格的なジーンズに慣れていない私にとっては慣れるまで拷問のようなジーンズかもしれません。


でも頑張って履きやすいデニムになった時は愛着もひとしおのはず。
遠い道のりですが、勉強のためにも履いてみまーす。

まずは痩せよう。(笑)


{DDCEB836-8C6E-4EC1-962A-AE272A3F9810}


3泊4日、長めの旅行と思っていましたが、あっと言う間でした。

旅行前は良くなかった体調も、朝は喉が擦れていますが遊んでいる最中は元気でした。
ん?

来週から現実に戻ります。
それではまた〜。


下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。ラブラブ