こんばんは。


本日はまたも腰の調子が悪く、仕事後マッサージ&鍼をしてもらって帰りました汗

ピキって感じは少し取れました。やれやれや。


相変わらず、隙間時間でちょこちょこ並行読みをしております。本

今読んでいる本はちょうど「今の私に納得~」という内容なので読書に時間を充てたい!ところですが、撮影が間近に迫っているのでそうも言ってられません。


書店で見かけたことはあるけれど、購入しようと思わなかった本を読んでいます。(お借りしました)

それが、なかなか良いのです!この方もフランクリンプランナーの手帳を使っているのね、ということが分かる内容で、何を基準に生きていくか・・私の譲れないモノは?を改めて考えさせられる本です。



自己啓発系の本では女性は、ワタナベ薫さんの本を数冊持っていますが、こちらの本も全然負けていません。というか今の私にはこっちの方が響くかも・・とちょっと興奮しましたブタ




そして、もう一冊。全く別の本ですが、ちょっとショッキングなことが発覚しました。

でもこれがなかなか、「そうだったのかー」という話なんです。



またまた、長くなりそうなので、本の話に興味の無い方はスルーしてくださいませ。


著者は相手の話を聞くレベルを0~4に分けております。(4が一番高い)

大多数の人は聞くレベル0~1だそうです。


レベル0とは  まったく聞いていない。相手の話を聞いているようで実は聞いていない状態。

「相手の言葉が素通りしているだけで、話を理解していないし、理解しようとすらしていない。」


ここまでで、私は「これウチのことんの事だじょー!」と思いました。



しかし説明はまだあります。

「次に自分が何を言おうかと考えていたり、たまたま気になった言葉から自分のことを連想したりして、相手の感情はおろか言葉すら追えていない。自分の言いたいタイミングを計っているだけのこともある」


この「たまたま気になった言葉から自分のことを連想したりして~」(((( ;°Д°))))

残念ながら私これ結構あるんです。が、がーん。


ってことは、レベル0


結局、ことんと変わらない・・あれれ。



親子、夫婦、友達、普段のプライベートな人間関係の中ではこの段階がほとんどだそうです。

たいてい自分の言いたいことだけ言っているだけなのですが、継続している人間関係ですでに信頼関係があるので多少聞かなくても、お互いの背景がわかっているので成立するということです。


、衝撃!



全然だめだーっ。

毎日3つ自分を褒めるというワークをしているのに、これじゃあ褒められないよ~。



皆さんはどうでしょうか?


そんなの私だけかしら? Rubyのお客様からのメールはお顔が見えない分、行間まで読み取る勢いで

読んでおりますが、対面となるとこんなんなのーとショックを隠せない私であります。


本当に長くなりそうなのでレベル1についてはまた後日アップします。

おそらくレベル1も多くの方が当てはまっちゃう内容です。



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。音譜




下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」を応援していただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


にほんブログ村


ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ