2日目の朝
本当は、海底遺跡を見学する為の船を予約してたのですが、前日に「催行人数に達しなかった」との連絡を頂き、キャンセルになってしまいました
日本に、海底遺跡があるかも知れないなんて、ロマンティックだと思いませんか
是非、自分の目で観てみたかったです・・・orz
楽しみにしてたので残念ですが 気を取り直して。。。
前日は島の西側中心に回ったので、東側を回ります
まずは、ホテルの部屋の窓からも見える「ティンダハナタ」へ
「ティンダバナ」とも呼ばれます。
サンゴの隆起によって出来た標高100mの岩山です。
中腹までは車で行き、駐車場からは↑こんな感じの遊歩道を進みます
途中、 大きな岩肌剥きだしの場所も
イヌガンと呼ばれる悲しい伝説のある洞窟。
ドラマ「Dr.コトー診療所」の中では、「勇気だめしの洞窟」として使われた場所です。
私は、剛洋くんのような勇気は無いので(汗)、入口だけ見学w
更に進むと、この場所に
駐車場から5分くらいだったんじゃないかな?・・・と思います。
ここからの眺めは。。。
祖納集落とナンタ浜、遠くには真っ直ぐな水平線。
素晴らしい景色です~
暫く この気持ちの良い場所で景色を眺めた後は、ここから見える「ナンタ浜」に向かいます。
祖納集落にあるナンタ浜
祖納集落の宿に泊まってる方なら、歩いて海水浴やシュノーケルに来れちゃいます
ここも透明度、抜群です
ナンタ浜から県道217号線を更に東に行くと。。。
六畳ビーチ
かなり穴場的ビーチの「六畳ビーチ」
ドラマの中では 剛洋くんが、ヒナちゃんを連れていった「秘密の場所」です
実はこの場所、崖の上から撮ってます
・・・というのは、六畳ビーチに辿り着くには、この崖を伝って行かねばならず、かなり危険と体力を要します
ドラマの中でもミナちゃんが足を滑らせ、支えようとした和田さんがアキレス腱を切ると云う
まさに、そうなり兼ねない場所なので、体力の無い私は 上から見学です
リーフ内のグリーンと、外海のブルーが美しい~
六畳ビーチから県道217号線を更に進み、東牧場へ
東牧場にある風力発電。
台風で羽が折れてしまったとニュースで知っていたのですが、手前の方の羽、折れたままになってます
台風21号からの復興が、1日も早く進みますように。。。
遊歩道が、展望台まで続いています。
途中に見える景色の素晴らしさに圧倒されます
与那国らしい、断崖絶壁。
与那国の荒波によって削られたのでしょうね~。。。
先端に、東崎灯台が見えます。
展望台に着いてみると、ここもロープが張られ、立入禁止でした
この場所も台風の被害を受けたのですね
与那国馬
展望台には登れなかったので、近くで草を食む お馬さん達を暫く見学w
東崎を後にし、向かったのはサンニヌ台。
足場が悪く危険な事から 数年前より立入禁止になっていたのですが、「展望台が出来た」との情報が
早速行ってみると。。。
展望台への立入りが禁止になっていました・・・orz
上の展望部分の柵が無くなり、櫓のみになってます
ここもきっと、台風の被害を受けたのでしょう
軍艦の形をした「軍艦岩」が望める筈だったのですが、観る事が出来ず残念です
【続くw】