今晩Tukinowaguma Hair Collection2010に出演します
Tukinowaguma Hair Collection 2010
******************************************
昨年度のTukinowaguma Hair Collection 2009に続きまして今年もやります
Tukinowaguma Hair Collection 2010!!全てが期待の新作ヘアーのショーとなります。
いろんなジャンルに挑戦するTukinowaguma Hair StyleのNEWヘアー。
どうぞご来場くださいませ。
開催日 October 17th (Sun)6:00AM SLT (日本時間)10月17日(日)22:00
場所 Tukinowaguma SIM
http://slurl.com/secondlife/Tukinowaguma/32/127/
今回は髪の毛のイメージにあわせて、ステージが3回もチェンジするという!
最初のはじまりもちょっと趣向を凝らしたショーになっています。
ぎりぎまで、皆でよいものを作ろうと、がんばりました*^^*
私もショーに出演しますw
ぜひぜひ、お時間のある方、見にいらして下さい!
会場におこしいただけない方にも、
VWBC様より下記のwebサイトにてライブ中継を行ないますので、
是非そちらも合わせてお楽しみください。
PCのスペックが低い方はWEBのテレビ中継の方が
綺麗に見えるかもしれません。
Watch live on:
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
でも、会場ならではの雰囲気もあるので、
両方で!
お楽しみくださいw

なお、ご来場いただく際は、ショーをより鮮明にご覧いただくために、
AO・フェイスライト・高プリムな服装、またラグが生ずるものは
できる限り外してご覧いただきますようご協力をお願いいたします。
AGATA Models AgencyCEO : Sora Tatham
build: Setsuna Infinity
Director :RENA Vita
: ruby Okelly
: Serene Faith
Miss Virtual World 2011 ファイナルステージいよいよ開幕!
日本時間で10月3日(日)4日(月)のAM2:00~。
はじめてMiss Virtual World 2011 のファイナリスト達が一同に集められ、
顔合わせ&オリエンテーション的なミニセミナーが開催され、
Miss Virtual World 2011 ファイナルステージが幕を開けました。
1000人以上の応募、200人以上のセミファイナリストから
写真審査とライブオーデションで選出された28名と、
(公式な数字の発表はまだ)
Miss Virtual World の主催者であるBest of Secndlifeが監修した
有名ブランドのミスコンテストの優勝者(今年はMiss AZUL)、
そしてミス・コスタリカを合わせた
合計30名がファイナリストとしてファイナルステージで約2ヶ月半、
いくつもの課題を与えられ、アバターの美しさやスタイリングなどを競い合います。
さすがに勝ち残ったミス達は、ここ一年間、海外の主要なモデルコンテストの
入賞常連者や、人気ブランドの看板モデル、人気SLファッション誌のモデル等々
既にある程度知名度の高い人ばかりです。
1. Calista Ella - MISS ARGENTINA
3. Roe Woodford - MISS BAHAMAS
4. Shae Sixpence - MISS BRAZIL
5. Keira Soulstar - MISS CANADA
6. Mel Endrizzi - MISS CHILE
7. Blossoms Sweetwater - MISS CHINA
8. Reign Congrejo - MISS COSTA RICA
9. Louise McWinnie - MISS CZEC REPUBLIC
10. Rhonda Pennell - MISS DOMINICAN REPUBLIC
11. Luralie Bailey - MISS EGYPT
12. Fauve Beaumont - MISS FRANCE
13. Leandra Breen - MISS GERMANY
14. Serene Faith - MISS HONG KONG
15. Carilynn OHare - MISS IRELAND
16. Angels Milena - MISS ITALY
17. rakusu Aabye - MISS JAPAN
18. Syra Hyun - MISS MEXICO
19. Glitter Bolissima - MISS PERU
20. Fuzz Lennie - MISS PHILIPPINES
21. Tania Tebaldi - MISS RUSSIA
22. ruby Okelly - MISS SINGAPORE
23. Darling Tomorrow - MISS SPAIN
24. Cieleste Magic - MISS TAIWAN
25. blackLiquid Tokyoska - MISS THAILAND
26. Ranini Farella - MISS TURKEY
27. Emeraldeyes Honi - MISS UNITED KINGDOM
28. Veronica Krasner - MISS URUGUAY
29. Katherine Comet - MISS USA
30. Yukki Breen - MISS VENEZUELA
今年度日本からは、ミス・ジャパン rakusu Aabyeと私が参加します。
ミス・香港のSerene Faith も日本人とのハーフで日本語もわかるバイリンガル。
この3人はAGATAモデルです。^^
ミス・チャイナのBlossoms Sweetwaterさんも日本人×中国人のハーフ。
(Blossomsさんは日本語はローマ字で少し話せる程度のご様子)
今回は日系モデルが頑張っていて、なんだかとても嬉しいです。^^
今海外では空前の日本ブームで東洋ブームだそうで、
RL全然東洋系でもないモデルさんでも、東洋系のアバターにしてたりする人もいるほど。^^
せっかくの機会ですから、日本人ならでは、東洋人ならではの感性を
出来るだけアピールできればいいなぁと思いますです。^^
ミス・バーチャルワールドの公式ショーは日本時間でいうと深夜帯に行われるので
なかなかつらいところはありますが、2ヶ月半の間に数回のこと、
がんばりたいと思いますw*^^*
世界中のSLファッション・スタイリング名人(?)達が、勝負をかけたスタイリングで挑む
ショーの数々です。
興味のある方はぜひ、見にいらしてみてくださいませっ♪
声援大歓迎ですっ!
===========================================================
MISS VIRTUAL WORLD 2011 SCHEDULE OF EVENTS
===========================================================
SUNDAY Oct 31st 10 AM SLT (日本時間で11月1日(月)AM2:00~)
■HALLOWEEN SHOW - First official public presentation of all MISS VIRTUAL WORLD 2011
candidates.
For this show the ladies were asked to style as if Halloween was the most glamorous time of the
year.
LOCATION: Boulevard Agency
===========================================================
SATURDAY NOVEMBER 6TH 10 AM SLT (日本時間で11月7日(日)AM2:00~)
■OFFICIAL PRESS PRESENTATION OF MISS VIRTUAL WORLD 2011 CANDIDATES.
Members of the press will ask each of the candidates 1 question.
LOCATION: BOSL Country Club
※11月第一日曜日以降はウインタータイムで時差が1時間広がります。
===========================================================
SUNDAY DEC 12TH 10 AM SLT (日本時間で12月13日(月)AM3:00~)
■A TRIBUTE TO MIAA REBANE MISS VIRTUAL WORLD 2010.
The Grand Opening of the new 4 SIM AUDITORIUM will be nothing short of spectacular with this
WINTER WONDERLAND FASHION EXTRAVAGANZA AND LIVE CHRISTMAS CONCERT
to pay homage and say our good byes to the reigning MISS VIRTUAL WORLD Miaa Rebane.
LOCATION: NEW AUDITORIUM (LM given at a later date)
===========================================================
SATURDAY DEC 18TH 10 AM SLT (日本時間で12月19日(日)AM3:00~)
■MISS VIRTUAL WORLD 2011 PAGEANT
MISS VIRTUAL WORLD will be transmitted live to the entire grid on METAVERSE TV.
The theatre will remain closed to the public during the pageant.
===========================================================
MVW after party: Come celebrate with us after the event is over and party
with the new MISS VIRTUAL WORLD.
Enjoy fireworks and live performances in our new 4 sim theatre.
LOCATION: NEW AUDITORIUM (LM given at a later date)
===========================================================
スポーツの秋と保育園の運動会
(最近こんな書き出しパターンばかりなような。。。)
9月は私のダンス(RL)の発表会やらツインズのサッカーの試合やら行事やらで、
土日祝日といえば、ダンスの練習、そして発表会、サッカー関連の活動(練習つきあい含む)と、
運動&アウトドア活動で平日はお仕事、
そしてSLではミスバーチャルワールドのプレコンペがあったり、
デジタルアカデミーの課題があったりと
毎日大忙しでくたくたwwwという感じでありました。
せっかくのブログも、日記的に日々更新なんてこともままならず、
思い出したように、まとめて活動報告みたいな感じになっていますが、
まぁ、こんなとこで無理をしてもしょうがないということでww^^;;;
この間はほとんどツイッターでつぶやいたり、
携帯からツイートピック投稿するくらいが精一杯ということで
お暇な方はどうぞココ最近のるびーのつぶやきなどご覧くださいませw
http://twitter.com/#!/ruby_Okelly
10月3日(日)は、ツインズが卒園した保育園の運動会があったので、
差し入れを持って応援に行きました。
OBも走り縄飛びリレーと普通のリレーの競技があったので
ツインズもはりきって参加しました。(2号は無理やり張りきらせた感ありでしたが^^;;;)
今年の卒園児は全員揃って応援にきており、
久しぶりにみんなで遊んで楽しそうでした*^^*
彼らの代はみんな3年以上通ってたので、多少好き嫌いはあっても
やはり兄妹みたいな感覚なんじゃないかなぁと思います。
1号は、ライバルH君と「対決したい!」と楽しみにしていたので、
「それならっ」と、対決できるような出走順にしてもらったのですが、
最初の縄跳びリレーは、スタートで1号が縄にひっかかって出遅れ負けちゃいましたが、^^;
次のリレーでは、最初リードされつつも、後半がんばって追い越して勝ちました。
本人曰く、走っている途中で、
「あぁ、俺はひびきと対決したかったんだ、勝つぞw」と思ったら頑張れたそうで、、、、
勝って相当嬉しそうでした。^^
相手のH君は対決なんて思ってもいなかったかもしれないし、
たいしたことではないのだけど、
小学校1年生くらいのうちから、
ライバルに勝ちたいという気持ちが湧き上がって、
いつもより力が出てくるみたいな体験ができるのは素敵な事だなぁと思いますた*^^*
一方2号の方は、
「走ってる最中に、『おばぁちゃん家に行くの楽しみだなぁ』とか
楽しいこといろいろ思い浮かんじゃって目が上向いちゃってたよ」
「そしたら負けちゃったw」
と爆笑。。。。^^;;;
「おいおいっ」と思いつつも、
自分のやってる事考えてる事しっかり自覚してるあたり&勝ち負け気にせず楽しめる(?^^;;;)
あたりなんだか妙に感心しちゃいました。
さて、ツインズの卒園した保育園では、斉藤公子さんというカリスマ保育士が提唱する
「さくらさくらんぼ保育」という保育の実践をベースとしているのですが、
年長の運動会の障害物リレーは、これまでの保育生活で培われてきた力を
ここぞとばかりに発揮する場であり。
親としては成長を実感させられる場でもあります。
逆上がりをして、跳び箱をして、かなり急な傾斜をつけた丸太の平均台をわたり、
自分の背丈よりも高い戸板を声、最後には高さ4mもある竹を登ります。
しかもリレーですから、どうにかしてやりきらなければ、
最後のアンカーにつなぐことが出来ないので、
保育歴の浅い子など競技内容についていけない子がいた場合は、
チームでフォローしたりしながら(それも自分達で考えたりする)
最後までやりきります。
去年、ツインズの代は皆保育歴が長い上に、
皆一定以上のレベルの体力を持っていたので全体的にスムーズな感じでしたが、
今年の年長さんは、保育歴の浅い子供が多くて苦労しているような噂も聞いていたので
どきどきしながら応援><
なかなかスムーズに出来なくて半べそになっていた子供もいましたが、
今年も無事、全員やりきって、素晴らしかったです♪^^

保育園の運動会風景の写真はこちら↓
http://www.npo-kamome.org/gallery/undoukai/undo_02-1.html
保育園を卒園して、半年が経ちましたが、
ツインズは一日も休まず、元気いっぱい小学校生活を楽しんでいます。
丈夫な身体と心は、ここでの保育で得た、素晴らしい宝だよなぁと
実感しています。感謝ですっ*^^*
まぁ、忘れ物が多いのと、行動が遅いのはあいかわらずなんだけど。。。
(2号は3日に一度は消しゴムを無くすという酷さなので、
これからは無くしたら新しい消しゴム代を稼ぐために
家で労働(いわゆるお手伝い)してもらうことにしますた)