没後30年 熊谷守一展 天与の色彩 究極のかたち  | れいよん・雑記

れいよん・雑記

明日はあしたの風が吹く。

「 没後30年 熊谷守一展 天与の色彩 究極のかたち 」 を観た。

1月27日の最終日だった。

 

展覧会のチラシが無く残念である。

美術館の看板で我慢しよう。

 

熊谷守一展 熊谷守一展

 

チケットを購入して入場。

 

チケット 熊谷守一展

 

一階展示場。

熊谷守一展

 

2階展示場。

熊谷守一展 熊谷守一展

熊谷守一展 熊谷守一展

 

2階の作品を観ていたら、美術館のスタッフの方が近寄ってきた。

少々ドキッとしたのだが、なんとも優しい笑顔と若々しいお声で誘われた。

「今から5分後に当学芸員による講座が開かれます。

  よろしかったら、お聞きくださいませんか?」

所要時間は一時間ぐらいだと言う。

ん~、帰りの時間が少々気になる。

しかし、こんな偶然は滅多にないこと!

時間はなんとかなるさ。

作家と作品のことを知るチャンスに恵まれたのだ!

聞き逃すなんてもったいないことはできない!

 

予定の時間はオーバーしたが、いや~実に良かった!

講座終了後に、もう一度最初から全作品を観た。

おかげさまで熊谷守一展をより一層堪能することができた。

図録と文庫本と数枚の絵はがきを購入し、外に出たら夕暮れだった。

 

熊谷守一展

 

ずいぶんと長い時間美術館にいたな~。

なんだかお腹が空いてきた。

そういえば、朝食食べてから“汽車”の中で珈琲を飲んだだけで、お昼ご飯たべてない!

観光案内所の方が教えてくれた 『水車生蕎麦』 に行こう!地図を頼りに。