大阪淀屋橋で日本酒『桜花』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。



お酒が飲みたい。。!

そんなたくさんじゃなくていいから・・・。


20時、ビールとお好み焼きでさくっと

行こうと思ってたのに

前から気になっていた桜花に入ってしまった。



つきだし(和風ビシソワーズ)

食べすぎです飲みすぎです
きれいなガラスの器に入ったスープ。

とんぶりと芽ねぎのトッピングが繊細な感じ。

だしのきいた和風で繊細な味。

丁寧な仕事なのはわかるのだけど、もうちょっと美味しいとうれしい。



もずく酢

食べすぎです飲みすぎです
このもずくは美味しかった!



たらこの醤油漬け
食べすぎです飲みすぎです
たらこの醤油漬けは、私が一番大好きな食べ物。


生のたらこをほぐして

酒と醤油と唐辛子で味付けした郷土料理で、

温かいご飯に乗せて食べると、とっても美味しくて

ご飯が何杯でも食べられる。


生で食べられるたらこはなかなか手に入らないから

地元でも限られた時期だけの食べ物で、

まして飲食店のメニューで

たらこの醤油漬けを見かけたことはなかったのですが、

だめもとで頼んでみると、出てきたのは

明太子の醤油漬け・・・ガックリ・・・


ああ・・・明太子の醤油漬けってメニューを改めてほしい。


味は、、、しょっぱい明太子でした。。。



わかさぎの南蛮づけ

食べすぎです飲みすぎです
これまた素敵な器で供された南蛮漬け。

丁寧に作ってあって、お酒にあいます。


■レンコンの天ぷら

食べすぎです飲みすぎです
モダンな焼き物に乗ってきたれんこん。

私は無類のレンコンの天ぷら好き。

こちらの天ぷらは、しっかり揚げてあって

ほくほくしたもの。塩でいただきます。

衣は厚め。

好みとは違うけど、まずまずでした。



酒1(雨後の月 真正大吟醸)

食べすぎです飲みすぎです
こちらのお店は日本酒がとっても豊富。

お値段も350円からと手ごろです。

迷って選んだのが雨後の月。

なかなか美味しかったです。



酒2(喜楽長 辛口純米大吟醸)

食べすぎです飲みすぎです
私の"辛口"の基準よりは甘かったけど

まずまずでした。



■酒3(寶剣 純米酒 湧水仕込)

食べすぎです飲みすぎです

でら姐のブログ でよく見かける寶剣。。

美味しかったけど、やっぱ純米酒は苦手かも。



酒4(七本鎗 にごり酒)
食べすぎです飲みすぎです
やや辛口のにごり酒。

飲みやすくてよかったです。



酒も料理もしっかりしていていいお店でしたが

個人的にはもうちょっと美味しければなあという感じです。


カウンターがあるので、一人でも行きやすいし、

日本酒飲みにはとても良いお店だと思います。



旬菜 桜花 割烹・小料理 / 肥後橋駅淀屋橋駅大江橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

(酒の種類が多いので3.5をつけましたが、

料理の味は3点以上3.5点未満という評価です。

あとちょっと惜しい感じが。。)