雑誌Ginzaに載っていた代々木上原の一軒家レストラン
『入(iri) 』
二日前に予約して、行ってきました。
古い家(倉庫かな?)を全面的に改造したお店は
木を基調にしていて、インテリアもすごくおしゃれ。
たいへん代々木上原らしい雰囲気です。
■グリーンサラダ
野草も入ったサラダ。さっぱりして美味しい。
菊の花びらもきれい。
食前酒のスパークリングワインとともに。
前菜として食べやすい味。
このあたりでワインを飲もうということになり、
■四恩醸造の「クレマチス ロゼ」
を頼みました。
素敵なラベルの国産スパークリングワインで、王冠キャップ。
ぶどうは巨峰を使っていて、とてもキレイなピンク色をしています。
辛口で繊細な味わいの中に巨峰らしい甘みも少しありつつ、
飲むたびにべっこう飴みたいな香りが「ふわっ」とするのも面白かったです。
私は「ふーん、美味しいな」という感じでしたが、
彼氏は大層気に入ったらしく、後日2本買ったとか・・・。
何で味をつけているのかよくわかりませんが、美味しかった。
量が少ないのでもっと食べたかった・・・。
ワインが無くなったので、もう1本。
■Bedeau du Sud(ブドー・デ・シュド) 2008
フレデリック・コサールのフランスワイン(ぶどうはグルナッシュ)。
若いうちから凝縮感があるタイプの味わいで、
でも濃厚すぎず、なかなか美味しいです。
料理にすごく合います。
クリームソース味のお肉がワインとベストマッチ。
たけのこもいい味出してます。
レベルの高い一品。
レモンの甘露煮と生クリームが添えられてます。
ハーブティーとともに。
もう一本ワイン飲もうかというのは我慢して(この後友達の家で追加で飲み(笑))、
3人で食べて飲んで、お会計は21,000円。
お料理は1品1,500円~3,000円くらい。
ワインが1本4,000~5,000円ととても安かったので、
このお値段に収まりました。
店員さんも丁寧な接客をしてくれる、いいお店でした。
ル・キャバレーとともに、代々木上原のワイン&食事どころとしてリスト入り。
入 (無国籍料理 / 代々木上原、代々木八幡、代々木公園)
★★★☆☆ 3.5