この度の 台風15号の被災者の皆さまに

心よりお見舞い申し上げます

 

 

 

猫しっぽ 本編 猫あたま

 

震度5弱だったルビー地方

ブラックアウトによる停電以外の被害はありませんでした

 

ハッ しかし この停電にどれほどメンタルをやられたことかえーん

 

我が家は発電機があったし

昨日シュミレーション済み

右矢印台風による停電

 

ただ さほど大きくない発電機なので

全ての家電を稼働できるわけでもなく

昼間は主に冷蔵庫に

夜はお風呂や居間の照明にと

その時に必要な箇所へと繋ぎ変えながらの生活でした

 

停電2日目に洗濯機にチャレンジしてみましたが

ほんっとに少量じゃないと動かないようで断念もやもや

濡らしてしまった分は お風呂で足で踏み踏みして

数回に分けて脱水しました

 

一番困ったのは 学校の連絡網電話

今どきの電話は停電だと使えないんですねぇ・・・

うちは最初に回ってくる順番だったので

かからなくて次

またかからなくて次 次 次

結局誰も出ずに 先生に連絡なんていう状態でした笑い泣き

一応 一斉連絡メールもあるけど登録は任意なので

基本 連絡網で連絡しますってことなんだろうけどあせる

その後はメールで ご近所で情報を共有して下さい みたいな?ダウン

 

あとは もうただただ 携帯用のちっさいテレビと

モバイルルーターって言うのかしら?(機械系には疎いw)

屋外でネットを使えるやつを使ってスマホやiPadを動かして

情報を収集するのみ!

 

と 我が家はこんな感じでしたが

 

高層マンションなんかだと 水を汲み上げる施設が動かないので

断水じゃないのに水が出ないお家もあったとか

 

オール電化でガスコンロもないと食事の支度が全くできないとか

 

テレビは見れないし ラジオなんてないしというご家庭は

本当に不安な日々を過ごしたと思います

 

     クローバークローバークローバークローバークローバー

 

そんな中 早い段階で復旧した地域で

スマホの充電をさせてくれたり

施設のお風呂を開放してくれたり

処分するくらいならと お店の食べ物を配布して下さったり

農家さんがおにぎりを提供して下さったり

(恵まれてた我が家はいずれも行きませんでしたが)

 

セイコーマートさんが

レジも動かない中 店にある分だけでもと

店を開けて下さったりと

助け合いのキモチが広がったりしてました音譜

 

     クローバークローバークローバークローバークローバー

 

停電が3日目になったあたりから

「え? 友達にお風呂どうぞって言った方がいいのかな?」

「と言っても 誰々に声掛けるの? 線引しづらいぞ」

などという考えも頭に浮かんだりしてましたが

その日の夜に電気が復旧してくれてひらめき電球

 

あの時のキモチは

喜びと安堵とともに気が抜けたというか

なんとも表現し難い複雑なキモチでしたねキョロキョロ

 

 

 

発電機のお陰で 何とかなってた我が家ですが

それでも いつ終わるか分からない停電

それまでガソリンがもつかどうかという不安

あの焦燥感は本当にキツイものがありました

 

あれから停電はないですが 落雷などで

瞬間的に電気が切れただけで ドキドキドキドキドキドキ

若干のトラウマになってる模様あせる

 

 


それでも 暖房も冷房もいらない時期だったのが

不幸中の幸いだったと思います

 

今 この暑さの中 停電してる

千葉県の皆さんは 本当に大変だろうと

ニュースをみるたび 心が痛いですえーん