ルビ男noah -9ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)

 

 

 

GW後半はハハ実家とBBQ~^^ 昼から雨予報だったけど、食材を買っていたので決行^^

 

雨撤収でもいいように大泉緑地公園へGO^^  noahが幼少期を過ごした公園。

 

 

 

 

雨予報だから人少ないだろな~って思っていたけど、結構な人がBBQしていてビックリ。

 

 

 

 

 

ハハ実家はBBQする時に、必ずnoahに肉を用意してくれるので、朝ご飯抜きで挑む^^

 

 

 

 

 

軽く炙って、さーお食べ。   肉がベロみたいになってる~~。 それをスマホで撮影する姪っ子②

 

姪っ子②は、産まれた時からnoahと一緒。 そんな姪っ子②も今年小学6年生^^

 

 

 

 

 

食べた後はチチと妹旦那はフリスビー^^ ハハも妹とバトミントンしたけど散々な結果で歳を感じただけだった。。

 

 

 

 

 

noahは、ばーちゃんにナデナデしてもらってお昼寝^^

 

 

 

 

 

かと、思えば移動して、妹から、なんか貰って食べてるしーー

 

 

 

 

 

チチからも焼きおにぎり貰ってるしーー

 

 

 

 

 

妹に頭をもっさもっさにされて遊ばれて^^ なぜか我が実家はnoahのもっさもさが大好き♪

 

絹のような毛質が魅力なのにーー。 

 

 

 

 

 

っとま~楽しいGWを過ごしたnoahです^^ 連日お出かけ三昧だったけど疲れた様子もなく元気♪

 

家でじっとしているより、アウトドアなnoahは、有意義に過ごすことができたなぁー^^

 

 

 

この日の写真はカメラにメモリーカードが入ってなくてすべてスマホ撮影。。

 

後日姪っ子①がスマホで撮影した、noahの写真を送ってくれたのが、これ↓

 

 

 

 

 

同じバージョンのスマホなのに、、なぜにこんなに違うのか。。若い仔のテクニックって凄いね~。

 

爺noahが、美キャバになってるーーー γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の続き♪

 

 

2日目、日向ぼっこし過ぎなnoahに水分補給のため、氷をあげることに^^ 

 

ただの水は飲まないのよね~。最近はヨーグルト水も拒否する時があるし ( ̄_ ̄ i)

 

 

 

 

 

今回使用した、かまぼこテント君。 幕が薄いので遮熱性に乏しい~。なので暑い。

 

 

 

 

 

浜風は吹くけど、午後の陽射しはキツイ。 じっとしてても暑かったので、noahとハハは車に移動^^

 

片側をベッドモードにして、虫除けネットで目隠ししてフルオープン^^ 冷やっこい浜風が気持ちよくてnoahと爆睡

 

 

 

 

 

夕方まえに、汗を流しに車で5分くらいの円山川温泉へ。。ここもキャンプ客の影響で超満員だった。

 

 

 

 

 

さっぱりしてから、アサヒの絶対もらえるキャンペーンでゲットしたタンブラーで一杯^^ いや~最高だね^^

 

 

 

 

 

夜が更けると、波音以外聞こえない場所に設営するnoah家なので、少し怖いなーって思ってたので

 

今回は人が多かったので、人の話し声が逆に心地よかったよん^^

 

 

 

 

 

 

そして今回のキャンプでも、noah。。 夜11時、夜中2時、5時、朝8時にチチを起して散歩に行く♪

 

 

 

3日目の朝^^ 朝からモリモリご飯を食べて、この日も快調^^

 

 

 

 

 

ハハが席を外すと、ちゃんと待っててくれる^^ ちっこいnoahわかるかな~?カワエエのー。

 

 

 

 

 

夏以外は無料のキャンプ場なので炊事棟もトイレも1か所のみ。

 

利用客が多すぎて、沢山補充されるトイレットペーパーが無い状態。 今回はこのホルダーが大活躍でした^^ 

 

 

 

 

 

2泊3日、noahの体調を考えて、どうなるもんかと思っていたけど、一緒に行けてなにより♪

 

 

 

 

今年は夏キャンプは避暑地以外は無理だろうから、暑くなる前にまた行きたいね~noah♪ こっち向いてーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月3日~5日  日本海、兵庫県豊岡市気比の浜海岸にキャンプに行ってきたよん^^ 

 

伊丹空港を超えて^^

 

 

 

 

兵庫県の真裏、日本海をめざしてひたすら走り、

 

城崎温泉を超えたらすぐそこ^^ 停車中の電車は新大阪行き^^

 

 

 

 

 

毎年夏に訪れる、だっだ~広~いキャンプ場。

 

毎回、炊事棟付近は混んでいるけど、海岸の奥は空いていて、どこに設営しようか迷うんだけど。。

 

 

 

 

 

今年は奥までもが、すごい人・人で溢れていて、逆に場所がない状態 (T▽T;)

 

空前のキャンプブームですな。ホー

 

 

 

 

夏の有料時期でも、こんなに混んでないのに~。何とか場所を確保して、かまぼこテント設営^^ 

 

 

 

 

 

ほんだら、お隣に家族連れがやってきて、隣地境界1.5m (´_`。)  えーーそこに張るの??

 

無料だし、区画なんて無いし、しかたないけどね~^^

 

 

 

 

 

 

まったりしていたら日が暮れて、1日目の夜は冷えた。念のため持参した石油ストーブ、レインボーが大活躍^^

 

 

 

 

 

noahはご飯食べたら、満足舞いを披露し寝室で大暴れ^^

 

 

 

 

 

チチも焚火して大満足^^

 

 

 

 

 

翌朝~~。 チチと浜辺を散歩して^^

 

 

 

 

 

毎度の事、キャンプ中でも、モリモリご飯を食べて。。

 

 

 

 

 

2泊3日、全日いいお天気に恵まれたけど、暑かった~。 午前中で30度超え (゚_゚i)

 

 

 

 

 

浜風が吹きやむと暑いので、熱を逃がしてあげるべく、クール服をこまめに濡らしてあげたのだけどね。。

 

 

 

 

 

基本、暑さに強いnoahは体が冷えるのが嫌なのか、日向ぼっこしに行くし。

 

 

 

 

 

 

noahの目の前の、ハハ手作りコットを持ってきたと言うのに、まったく使用せず (泣)

 

 

 

 

 

 

陽であっつあっつになった砂でお腹温めてるし。。ハアハアしてるし。。

 

 

 

 

 

 

結構な時間、日向ぼっこで体を温めて、日陰の冷たい砂に移動して行き倒れる ( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

noahのしたいようにさせているけど。。。日向ぼっこができるのは調子が良いからなんだろうけど。。

 

 

つづく。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー通りのGW前半。。 チチ実家と、noahの大好きなリアンへGO^^

 

 

 

 

 

結構なボリュームだけど、あっという間に完食するのはいつものこと。食べる元気があってなにより^^

 

 

 

 

 

ブロッコリーとサツマイの野菜はよく噛んで食べるけど、肉は丸のみ^^ 

 

 

 

 

 

食べた後もず~っとリアンママさんのストーカーをして、おやつを貰っておりました^^

 

 

 

 

 

自宅では、午前中は日課の日向ぼっこ^^ 

 

 

 

 

トイレシートを出入り口から一番遠い場所に置いていたけど、わけあって

 

シートの位置を今から少しずつ出入り口付近に移動して慣らしているのだけど。。。。

 

 

 

 

↑ここには、今まで日向ぼっこ用のマットが敷いてあったので、、、「それトイレシートやでーnoah」

 

習慣ってすごいね。。まだボケてないよ~ん^^

 

 

 

 

 

日向ぼっこしては、ハアハアして室内に戻ってくるけど、これって心臓に負担かかってるだろな。。

 

でも無理に連れ戻しても、また自ら出て行って気がすむまで戻らないので、好きなようにさせておこう^^

 

1日でも長く生きるより、1日充実して過ごす方が悔い残らないしね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末、メロンちゃんオフ会にお声を掛けて頂いた^^ 名古屋のお友達に会える、せっかくの機会だったけど。。

 

チチと、色々考えて迷って迷って悩んだ結果、辞退させて頂く考えに行き着いた (>_<)

 

半年前はまた元気でお会いしましょうね~って言ってたのに。。。残念、会いたかったなー

 

 

 

そんな事情を知らないnoahだけど、折角の週末を楽しく陽気に過ごそうっぜーーってことで、いつもの海へ。

 

夜中から出発^^ 漁港で車中泊して翌朝~~。  noah家のトヨタnoahはミニバンだけど5人乗り。

 

もとからサードシートが無くて、ベッドモードになりテーブルにもな~る。

 

 

 

 

ちなみには、フルベッドモードでカーテンもマットも無い状態の時のもの


 

 

海近くのスーパーで、「梅酢で育った紀州うめどり」 を買ってnoah朝ご飯^^

 

 

 

 

 

食後は、パンdeお薬^^

 

 

 

 

 

ゆ~っくりした後は、いつもの海へ移動するものの、ぜ~ったい走るであろうnoahは、リードで繋がれる。

 

超ご不満、「イヤイヤ」と。。。( ̄Д ̄;;

 

 

 

 

 

テンションも下がったので走らないと見込んで、フリーにしてみた^^

 

 

 

 

 

テクテクきたと思ったら。

 

 

 

 

 

走ってコンクリートに飛び乗り、あえなく撤収(泣)

 

 

 

 

 

すねすねモードなnoah。 気分転換に来ているのになーー。どうしたもんか。。。

 

 

 

 

 

 

でも、潮風と波音を感じて、気持ちよさそうにしていたので、少しは気分転換できたかしらん^^

 

 

 

 

 

そんなnoahに、牡蠣ジャーキを作った^^ 広島産の牡蠣はプリッぷり。。 いや~凝縮されてウマイ^^

 

 

 

 

 

ベランダで排泄したらオヤツ貰えるので、用もないのに何度も行く。 本犬、ハハを騙しているつもり^^

 

なので、騙されてあげて、ご褒美をあげる (^~^) 

 

 

 

 

 

そうそう。

 

心臓からくる咳、noahは今の所あまりしない。 でも頭や脇をよくカキカキする時の屈折運動で咳がでる。 

 

これ仕方ないけど、少しでも楽になるように 「心臓からくる咳止めジェル」 を買ってみた^^

 

 

 

 

「免疫促進ジェル」 も買ったら肉球クリームおまけしてくれたよん^^ 

 

ハハのハンドクリームとして併用^^ いい香り~癒される~。

 

使っている精油は、ハハも購入しているプラナロム社製なので安心して使用なのも良いところーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の桜、出遅れたnoah家。 先週末、散りゆく桜を見に行ってきたよん^^

 

 

 

 

お天気が良くて暑いくらいだったけど、noahと桜の写真が撮れてよかったよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月に肺水腫になってから、初めての心臓の検診に行ってきたよん^^ 結果、現状維持 ≧(´▽`)≦

 

薬が効いていて、1月の時より心臓が小さくなっていた。

 

でも、めいいっぱいリークしている状態なので、健康な心臓よりかは肥大してるんだけどね。

 

今の薬を服用すると血圧が上がるらしいけど、なぜか血圧正常。 何頭ものキャバの事例を見てきた

 

「鯖缶先生」も???になってたよ。

 

心拍数は2月の時は平均数だったのにグッタリしてた。 3月中旬ぐらいから、分/100超えする日があり

 

心配ネタが増えたのに、逆に超元気になってる。 これも???

 

 

 

 

明け方に散歩連れて行けーーって起しに来るし。 夕方散歩前は、嬉しくて家中走ってソファーに飛び乗るし、

 

元気なのはありがたいけど、安静にしないとなのに、どーしたもんか。。ハハ脳みそフル回転中。 

 

 

 

高いとこが好きなnoahは、畳んだ布団のてっぺんに登って寝たと思ったら、ズリ落ちても熟睡してるし。

 

 

 

 

思わず、息してるか確認したよ。 ほんだらグーってイビキかいてて、数分そのまま寝てたかと思ったら

 

バッて起きて、ハハの顔見て 「おまえがやったなー」 的な顔された ( ̄Д ̄;;

 

いやいや、noahよ!!頭なんか、いつなんどきでも落ちてるし。 普通に寝られへんのかいな。。

 

 

 

 

 

今のところ安定した状態だけど、なんか元気すぎて、嵐の前の静けさ的な? 逆に心配だー。

 

だって今までは、春うららな、この時期が一番マッタリしてたのに、爆発的な元気さ。怖いー。

 

ってな訳で、とりあえずnoah元気で~す♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月の事だけど3月20日はnoahが我が家に来た日^^ あれから13年か~早いね。。。

 

飼育本では、来た日はゲージに入れて、そっとしてあげましょう!って事だったけど、すぐリビングに来て

 

チチハハと一緒にソファーでくつろいで物怖じしないnoah。  ↓は2か月たった頃。

 

 

 

 

この頃からイタズラ三昧で、壁をかじって食べたり、家具も全部噛みやられた(´・ω・`)

 

懐かしいな~。13年間の思い出いっぱいだぁー。

 

 

 

そんな記念日は肉を食べさせてあげようと、シカ肉のウインナーとカボチャのご飯買ったよん^^

 

 

 

 

 

そして少し前にハハ妹から肉を貰ったnoah^^  

 

 

 

 

 

一緒にもらったパプリカと共に。 少しつまみ食いしたろーって思ったけど、全部noahが食べたよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を掘り起こしていたら、noahってば昔から、ほぼ走ってる^^ 

 

 

 

 

シッポあげあげ^^

 

 

 

 

 

昔は、ず~っと裸族だったnoah。

 

いつ頃からか、カイカイがひどくなる事があって、今では年中、掻き防止のため服着用だけどね。。。

 

 

 

 

 

若い時は当たり前だけど、顔白髪なしの茶色君^^

 

 

 

 

 

意外と筋肉質なnoah。 若かれし頃はPUMAモデルみたい^^

 

 

 

 

スンバらしい肉体美♪

 

 

 

 

 

いつもの海が今みたいにメジャーになる前は、夏まっさかりの時期でも通い詰めていた^^

 

ロングリードが、えらいこっちゃに。

 

 

 

 

 

砂でドロドロになるなんて当たり前^^

 

 

 

 

 

走るのが早すぎて、ぼほぼピントが合わない写真が沢山だけど、偶然に撮れた写真にニンマリ^^

 

 

 

 

 

 

泳ぎも大好き^^

 

 

 

 

 

でも、海限定。。。川遊びでは憂鬱な顔になるんだな。。テンションも超低いし。

 

 

 

 

 

去年も沢山楽しんだ海遊び^^ 歳とったけど笑顔はいつまでも変わらないまま^^

 

 

 

 

 

今年は全力疾走も遊泳も禁止令がでちゃったからな。何年も走って泳いで過ごした夏を、どう過ごそうか検討中^^

 

 

 

 

 

おまけ。

 

チチ、まだ小学生だった姪っ子①、noahとで亀の親子再現^^ 姪っ子①は今年から大学生^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月19日のサイクリングの日←勝手に決めたww  いつもの大好きな和歌山の海へGO

 

心臓の腱索断裂が判明してから、全速力での走りと、遊泳は禁止令が出てしまったnoah君。

 

でも大好きな海では、制御するのが大変 (゚_゚i)  浜に降ろした瞬間に走り出す始末。。

 

 

 

 

 

 

あわわ。。と、ハハが捕まえようとすると、遊んでもらってると勘違いして、余計に走るから困ったもんだ。

 

 

 

 

 

 

noahとは昔っから、追いかけっこして遊んでたので今更、「出来ないよー」って言っても「何で?」って。

 

「追いかけてよー」って、、そりゃーなるわなー。

 

 

 

 

 

 

でも楽しそうに走るからね~。こういった時は、どうすべきが最良なのかしら。

 

 

 

 

 

 

普通に浜辺を散歩したいのだけど、ここの海では走って泳いでが普通だったので無理な要望なのかしらね~。

 

でも、心臓うんぬんより、ハイシニアって自覚ないnoahってどうなんだろう?

 

 

 

 聞こえてんでー

 

 

 

何とかセーブしながら遊んだ後は、水分補給&日向ぼっこ^^

 

 

 

 

 

 

波音をききながら、まだ少し冷たい浜風を感じて^^

 

 

 

 

 

 

ゆ~ったり陽が暮れてくると、寒いーーーー

 

 

 

 

 

 

 

でも、夕日が綺麗くて、いい感じ^^

 

 

 

 

 

 

やっぱり、いつもの海はいいな~。超癒されるーー^^  noahのパワースポットの海^^ 

 

 

今年はできる限り足を運びたいなーって、一緒の時間を楽しみたいと思っておりまww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心臓の薬を服用してから約2か月、最近のnoahは散歩への執着心が少なくなった。

 

今までは散歩魔だったのに。。。でも、気分が乗ってる時は、張り切って行くけどね~^^

 

寒い時の散歩は、室内との温度差で血圧が急激に変化するので、最低でも15分は歩くようにしておりま。

 

15分くらい経つと血圧が安定してくるので、ちょっと出て用足して戻るのはダメ^^

 

まぁ~noahの場合、15分で帰ることはないから苦労はないけど、歩かない仔は大変だな。

 

 

 

 

 

 

今迄は、ウンチも散歩の楽しみに我慢してたけど、今ではすっかり家派に^^

 

きっとnoahなりに体力温存して、生きようとしてるのかも。。犬の本能ってすごいね^^

 

 

 

 スタコラサッサ。

 

 

 

そして、甘えたになってしまったーー。散歩行かない時間が出来たので、その分マッサージタイムになったからね^^

 

 

 

 気持ちエエで~。

 

 

 

甘やかされてるのを理解しているので、要求もエスカレートしており、この際、思いっきり甘やかしてやるか~ ^^

 

 

 

  そ~か。

 

 

 

週末は、たこ焼きしたのでnoahの分も焼いてみた^^ ↓はチチハハのん。

 

 

 

 

 

noahのは昆布出汁たっぷりで良質なナトリウム摂取^^ 食べてる写真忘れてしまったよ(iДi)

 

 

 

 

 

 

心臓が悪くなったら一般的にはナトリウム制限するけど、noahの場合はフード食べさせてないので、

 

以前は味噌や、たまり醤油でナトリウム補給していた。それでも基本摂取量は低めだった。

 

心臓を動かすためにはナトリウムは必要。

 

なので、悪くなった心臓が一生懸命動くためには、今までよりナトリウムが必要なはずだし、低ナトリウムだと

 

この先、服用する事になるであろう、利尿剤の効果が得られにくい。

 

循環器系の 「サバ缶先生」 からも食事内容を説明すると減塩してはダメとの注意が。。やはりと納得。

 

noahの場合、特に気をつける様に言われているのが、体重の減少と、食事での減塩。

 

今までは元気だったので、ナトリウムは適当に与えてても、血液検査では正常値だったので問題なかったけど

 

今は意識するようになった^^

 

 

 

 

 

 

そんで問題のナトリウム摂取が少ない時は、わかりやすいほど元気がなくなるnoah。

 

それほど心臓が頑張っている証拠^^ 「食」ってもんは、生命がある限り永遠に課題が満載だわ^^

 

でも簡単に微調整できて、noahの血となり肉となるのだから、これ程の、「やる気」 は他では出ないよね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知県稲沢市、はだか祭りの御利益を今年もメロンちゃん家から頂いたよん^^

 

 

 

 

 

 

大阪のnoah家も、はだか祭りを楽しみます^^ さらしがオムツに見えるのは、老犬なので致し方ない(笑)

 

 

 

  イイ男やろ。

 

 

 

noahは、このお祭りで奉納された 「小鏡餅」 のお下がりを食べるために参加^^

 

 

 

  「ウォーッ」

 

 

 

 

この餅を食べると無病息災の言い伝えがあり、多くの参拝者が買い求めるんだって。

 

我が家はnoahと一緒に美味しく頂くため、今年もあられにします^^ サクサクで美味しい~。

 

 

 

 

 

 

こうすることにより日持ちするので、明日にでも実家にお裾分けしようっと^^

 

メロン家の皆様、毎年ありがとうございます^^ 心して食しますね♪

 

 

 

 来年も頼むデ

 

 

 

noahの心臓、肺水腫後、今のところ落ち着いてます^^

 

心臓弁を支えている腱索が切れた状態なので手術をしなければ、余命半年から9か月。

 

名古屋の施術してくれる先生宛に紹介状を書いて貰って、話を聞きに行こうと思ってたけど

 

年齢と体力、過去に神経系の発作が何度があり、術後の合併症にnoahが耐えられるとの判断がどうしてもできず。。

 

耐えられなかった場合は、残された半年から9か月もの時間も一瞬で消えてしまう。。。

 

神様が残してくれた時間を、一緒に大切に過ごしていこうと決めました。考え変わるかもしれんけど。。

 

 

 

でも、薬の効能って凄いね~。そんでもって心臓の薬ってメッチャ高いやんってビックリ (iДi)

 

こんな状態になってみたから分かるけど、noahってお金の掛からない仔だったんだなぁ~って。

 

老犬noahから、親孝行ビーム出されてますわ。トホホ。。