最終日
道の駅でゆ~っくりお目覚め^^ 昨日までと違ってお天気が回復してきて暑くなりそう。。
敷地内のテラスでモーニング^^ 朝から開店してて良かった。
noahさん、パンはスルー。薬服用する前は大好きだったのにな~。
にぬきは大好き^^ パン食べてくれたら薬包んであげれるから助かるんだけどな。。
道の駅を後に、この日向かった先は。。。
急な階段はスリングINで上ります^^ 気温が高くて暑い、ヘタヘタになる。
はい、こんぴらさんです^^
すれ違うワンちゃんがいたけど、なんとキャバ発見^^それも2頭も、 もちろん近づくよー
トライちゃんはシニア。。ブレンちゃんは2歳って仰ったかな。。
トライちゃんは、ちゃんとマテできるけど、耳が聞こえていない老犬noahはアハハ。
こんぴら狗さん、当時お参りするのにあの階段は大変だったんじゃないのww
noahなんて一段も上ってなかったよんww なのに、こんぴら狗さんより、やつれておる。
せっかっくなので平坦の道を歩く^^ この時点でまだまだ入り口だった。
ここから怒涛の階段で、ひざがガクガクするし、気温も上がってきてめっちゃしんどい。
大門を越えて
頑張って上りました^^ 御本宮到着。
そして厳島神社の時と同じく、『平成・ありがとうございました。』のお礼を。。。
それにしてもこんな素晴らしい景色が四国に来て初めての青空^^ 上ってよかったー達成感^^
でも下りの階段の方がやばかったよー。こんなに大変なお参りとは知らぬかったww
その後は琴弾公園の「銭形砂絵」を見に行く。
江戸時代に流通していた寛永通宝を模した白砂で描かれた砂絵。
砂絵よりも、その奥の浜での潮干狩り客の多いこと^^ そっちに目が行く。
どちらかと言えばnoah家、観光よりも潮干狩りをしてる派だったけど、観光もイイね^^
noahもカートINで暑くなってきたので扇風機ON。 この首振り扇風機めっちゃ優秀でした。
帰りも潮干狩りしている浜がいっぱい。香川ってアサリめっちゃ採れるのかな~。
でも結構暑い日だったから大変だろうな~。
この後、うどんを食べようと坂出市方面に進むも、どこも夕方前には閉店してたー。
四国めぐり最後、徳島に行くつもりだったけど、翌日にハハ実家とBBQの予定が入ったので
淡路島経由で帰宅^^ 徳島県は高速で通過するのみとなってしまったけど、鳴門海峡大橋。
鳴門海峡の海は潮が動いているのが良く分かる^^ 潮目が凄い^^
この後、淡路島を渡りきったら大渋滞(泣)すぐのSAで仮眠して時間潰したけど渋滞解除されず。
他にも四万十川や四国カルスト、佐田岬メロディーライン、室戸岬なども行きたかったけど
結果、大満足です^^
今回特に何も準備せずに出発した四国の旅で、もっとも活躍してくれたのが、これ ↓
広島のSAで置いてた地図。 道の駅や観光地が記載されていて重宝した^^
四国の道の駅の温泉も、そこらの銭湯より安いのに、スパ並だったし^^
唯一、準備した虫除け&車内の換気用の網戸!窓4枚分
網戸のネットに100均のマグネットシールを接着するだけで、外装にくっつくチチお手製。
noahも帰宅後、爆睡。 車大好きnoah、車旅は満足でしたかww
走行距離1400キロ!
一緒に行けて楽しかったね~noah。