ありがたや~。 | ルビ男noah

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)

ピ~ンポン。。。


町内会の役をされてる方が来られて、節分の木札を受け取りました o(〃^▽^〃)


今年ももちろんnoahの分も購入~ 音譜


ルビ男noah


このお方、毎年 「無病息災」 の記入ですが・・・ そのおかげかして大病しらずです 合格


来年からは 「皮膚絶好調」 とか 「カイカイしらず」 とかにしてみよっかな (笑)


どうでしょう?氏神様 <m(__)m>




幼児の厄払いと言えば七五三。


昔は健康に育つことが難しい時代だったので、七歳までは神の子と言われてたらしい。


noahも7歳だしね。厄払いとお祝いをしなくっちゃ ニコニコ 


(かつては数え年でお参りをしましたが、現在は満年齢でもOKみたいです☆)


そ~だ、姪っ子①も去年十三参りの数え年だったけど、背が低くって着物が着れないため


今年行くって言ってたよな~。




一緒に着いていこっと (*^ー^)ノ



でも良く考えると男の子は5歳が節目だったわ~ 叫び





2月3日は節分。みなさん~今年の恵方は南南東ですよ~。


恵方に体を向けて、巻き寿司を丸々1本食べ終えるまで喋ってはイケない儀式。


それが終わるまでイワシの丸焼を食べれないのよね~。


これって大阪だけなのかしらん。それともハハ実家の風習だったしして ガーン





ペタしてね