23日は手術予定日でした。
前日娘と一緒に
春
の「がんばろ会」をしました♪


春はいつものように鼻息荒く
パクリと噛んだり


美味しそうに
大好きなソフトクリームを

ペロペロ〜

一緒に食べました♪



歩き方、左右脚、いつも通り丁寧に丁寧に触診して下さいます。
前回は見当たらなかった(11日受診)手術する右後脚の膝関節下、「足根関節」に腫れが見つかりレントゲンを撮りました。
右の足根関節

そしてモヤモヤとしていて骨も左と違うのわかりますか?
溶けてるそうです

春の右後脚の状態は跛行も見られます(起き上がったすぐなど)、右回転の時は足を上げます。
脚を付けて調子よく歩いてる時間もあります。
この日は前回よりは痛みの反応が薄かったそうです。
健康診断で見つけられた心臓、低アルブミン血症、今回の足根関節の腫れ骨の状態が重なり総合的に判断して( 春の体のこと今の春の幸せなど)手術は急遽取り止めになりました。
痛みがあることは確かです(膝関節、足根骨関節)

痛みを取ってあげたいことは私も先生も同じ気持ちですが春の事を一番に考え今何を最優先にして治療を進めていくか足根骨関節のこともあるのにメスを入れて人工靭帯をするメリットなどなど色んなことを話して決めました。
そして
事前に自分なりに調べていたこと、先生のわかりやすい説明で低アルブミン血症の事がよく分かりました。
腸から漏れていることが90%ですが稀に腎臓か肝臓のどちらかの場合もあるそうなので外注検査に出してすぐに分かる腎臓と肝臓の検査をまずしてその2つからアルブミンが漏れていないことがわかった上で次のステップ腸の内視鏡に進みましょうとのことでした。
足根骨関節の腫れの細胞診(確定診断はできないですがおよそのことが分かるまずは春の負担が少ない細胞診をして悪い細胞があるのかないのか)と、
アルブミンの低下の原因を突き止めるための外注検査(まずは肝臓・腎臓)に出すため23日半日検査入院をしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23日手術予定とのことで沢山の応援元気玉頂いてすぐにどのような状態だったのか更新出来ずご心配お掛けしてしまいすみません。
アメブロのメッセInstagramのDMにもご心配頂いております。
ありがとうございます。
一気に更新できず申し訳ないです。
文才もなく、頭真っ白になりながらも自分なりに先生の説明を思い出しながらまとめて更新していきます。
春は元気です♪
私も笑顔です♪
ちーば王国みんな♪元気で前向きに楽しくやってます♪
いつも応援ありがとうございます♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23日夕方お迎えに行って足根骨の細胞診の結果と次の日(輝♪の診察日)24日低アルブミン血症の腎臓肝臓の結果が出ました。
次はそのアップとこれから♪のことを更新したいと思います。