この空の下で -34ページ目

この空の下で

ここに幸あれ

本格的な夏になりました

 

わがやの庭にも

夏限定のかわいいお客様の

ハチドリさん

 

羽音をたてながら

花から花へと

飛び回ります

 

空中で静止している姿を

翼もくっきり撮影したいのですが

シャッタースピード勉強中のため

ついオートフォーカスに頼ってしまいます

 

ぶんぶん動いている翼も

くっきりキレイに撮るのが

次の目標

 

かわいいおしりとアンヨ

 

ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

このかわいいハチドリですが

 

ひじょうに縄張り意識が強いです

 

ハチドリどおしで

おたがいに追い出そうと

2羽で追いかけごっこしていたのを

何度か目撃していました

 

同じ種類どおしだけだと

思っていたのですが・・・

 

ゴールドフィンチやスズメたちの

わが家の常連の鳥たちを

追いかけて追い出してました

(スズメは負けてなくって

今度は反対に追いかけてましたが・・)

 

 

食べ物を取り合っている

競争相手じゃないのだから

いいじゃないの~なんで~?

っと思うのですが・・・

 

まか不思議・・

 

自分よりも

大きな鳥を追っ払い

涼しい顔して

木の枝でひと休み・・

 

かわいい姿・・・

 

でも人間だったら

お近づきになりたくないものです

 

バイバイチ~音譜

 

Life is good 流れ星

 

 

 

だんだん暑くなってきました

ハチドリもわがやの庭に現れてくれるようになってきました

夏のはじめに

メキシコあたりの南米から

カナダにやってきます

 

木々の枝にまぎれて、ちょっとひと休みしています

 

かなり近くでみてもこんな感じなので

よーく探さないとわかりません

 

 

ちょっと毛づくろい

 

もぞもぞ

 

ちいちゃな羽

かわいい

 

音譜

 

ハチドリをみることは

夏のお楽しみのひとつ

 

ハチドリ好きが高じて

今月末、アリゾナ州のセドナの

ハミングバードフェスティバルに

でかけることにしました

 

今から楽しみ

 

Life is good. 流れ星

 

 

 

 

 

ピーナッツをあげたら

 

さっそくおくちに一時保管・・

 

”うぐぐ・・”

 

”なんか、うーん”

 

”なんかおさまりが悪い感じ・・”

 

 

”では今度は右に”

 

”うぐ・・”

 

どうもすっぽりと

おくちにおさまらないのでしょう

 

しばらく、あーでもないこーでもないと

こだわりのあるシマリスくんでした

 

”バイバイチー”音譜