晴れた日は、ブルージェイがやってくる | この空の下で

この空の下で

ここに幸あれ

なぜか、晴れた日に出没率が高いのが、ブルージェイ。

 

カナダ、オンタリオ州でよく見られる、青と白、うすい青のコントラストがとても美しい鳥です

 

 

 

ところで、ブルージェイってどんな鳥?

よく知らなかったので、

調べてみました

 

 

 

 

 

和名は、アオカケス。カラス科の鳥。

 

雑食。アメリカや、カナダ・オンタリオ州でよくみられる鳥。

 

ペアでなわばりを形成する。

 

ウィキペディアによると、

 

”ジェイをという呼び名は、「ジェイ、ジェイ」と聞こえる鳴き声に由来する” 

 

とありますが、私には、どうしても「キー!キー!」と叫んでいるように聞こえます。

かなり大きな声なので、ブルージェイがくると、家の中にいてもすぐわかる。

 

 

本によると、

"Beautiful as it is, The Blue Jay has a darker side. 

It often raids the nests of smaller birds for eggs and nestlings."

(参考文献:Birds of CANADA)

 

raid   襲撃する

nestlings ひな鳥

 

Beautiful as it is, ・・は

夫の説明ですと、”美しい女性には毒があるように・・”みたいなイメージだそうです。

 

えーー!自分より小さな鳥の巣を襲撃!卵だけならまだしも、ひな鳥まで食べるーーびっくり

 

知らなかった・・・

 

いつも、「ブルージェイ、きたきたー」なんて鳴き声が聞こえると喜んでいたけど、

少し複雑な気分。もやもや

 

そういえば、いつも庭の前の木あたりでしばらくうろうろしてるけど、あれって、他の鳥の巣を探してるのかも。

 

 

 

The Blue Jay has a darker side” (ダークな一面があり・・)とはいっても、

 

これはあくまでも人間サイドからの勝手な主観かもしれませんね。

 

彼らも食べれるものは食べて、生きねばならぬ。

 

・・とはいっても複雑な気分・・


 

ちなみにブルージェイは、美しさとオンタリオで多くみられることから、トロントブルージェイズのマスコットになっています。

 

 

夫がクリスマスにプレゼントしてくれました。

ちなみに私は、野球には全く興味がありません。デザインが好きなだけ。

 

最後に一句・・

”あざやかな~ 空より青い~ アオカケス~”音譜

 

おそまつでした--

 

 

Have a nice day! 良い一日をお過ごし下さい照れ