『JALと考えた多機能バッグインバッグBOOK』なるものを買いました。
付録付きのムック本です。
基本的にこういうの買わないのですが、
これは機能的そうだったので期限が迫っているポイントあったし
買ってしまいました。
お値段は、3,718円。
高い!
箱を開け、気になる中身は。。。、
心なしか、銀色の丸い金具の位置が並行でない。
ここはちゃんとして欲しかった。
後ろ側にはポケットあり。
こんな感じ。
ポケット付きの方の丸い金具はほぼ並行ですね。
当たり前のことですが。
中にはJALのタグ。
そして、ファスナー付きのポケット。
反対側はカード入れとポケット。
旅行などに行く人はウォレットにもなる作りです。
パスポートを入れることも出来そうです。
素材がちゃちかったので『まさか』と思って
実際にクレカを入れてみましたが、ちゃんと入りました。
こんなふうにハンドルにもなる。
機能的で、かつ、デザインにも優れています。
うーん。。。。
4,000円近く出してこの作り。質感。
本屋さんで4,000円って、払うときあるけど
かなりしっかりちゃんとした本を買った時だからかなぁ。
雑貨屋さんとかで買ったらこんなふうに感じなかったのかもしれない?
箱から出すとペチャンコな状態だし。
マイナスからのスタートなんですよね。。。
糸が。。。。
この金具はめちゃ軽い。。。
全プレ感は否めない。
(全プレとは、子ども雑誌の全員プレゼントの事です。)
こんなもんか
糸が。。。。
デザインと機能はすごく良いんだけど
ムック本での域を出ず、作りこみがあまりにも残念。
てか、酷い。
いや、これ付録だし。
いや、これがメインだろ。
ユニクロが凄すぎるのだろうか。
ユニクロ、マジすごい。
このデザインと機能のまま、質を上げてくれたら
諭吉を何枚か出しても良いと思いました。
ムック本って箱に入ってるから、中身見れないじゃないですか。
作り込み、もう少しどうにかならないのだろうか。
これがムック本の良さなのだろうか?
形や機能は好みなので、触っているうちに
なんだかんだいって気に入ってきました。
バッグインバッグだし、トイレ行く時だけ持っていけば良いだけだし。
想定内のモヤっと感を抱えながらも
機能とデザインは満足の一品でした。