関西旅行4日目!
京都ゑびす神社・八坂神社編。
出町柳から祇園四条へ。
京都ゑびす神社
初めての京都ゑびす神社。
お祭りしてたみたいなので行ってみたのだけど、素敵だったv
おじい様が丁寧に御朱印を書いてくださってとても嬉しかったです。
拝殿横の壁をトントン叩くって知らなくて、ドキドキしながらトントンしてきました♪
鳥居の福箕にお賽銭を投げるって知らなかったので、今度やってみたい。
十日えびすのときは投げられないみたいだから、それで気付かなかったんだろうね。
人が多かったから写真は少なめ。
定番の八坂神社。
四条通から行ける定番の門は西楼門で、
正門は本殿の向いにある南楼門。
正門からお参りした方がご利益があるとかで、
話を聞いてから、なるべく南楼門からお参りするようにしております。
八坂神社には何度もお参りしておりますが、
今回初めてお参りした美御前社。
宗像三女神がお祀りされております。
河合神社といい、美容願掛け巡りかしら……と思いつつ。(笑)
身も心も美しく
続きます。(笑)