* * * * * * * * * *
猿田彦神社
* * * * * * * * * *

猿田彦神社にある古殿地。
なにやら、触ってお願いすれば良いみたいだけど、知らなかった。
お願い事によって、触る文字や順がある模様。
次に行ったら実践したく。
周りに人も多かったし、触れる雰囲気じゃなかったんだけどね。(笑)
他の団体と被ってしまって人が多すぎて他の写真も撮らなかった。
あ、子宝池の写真はある。
友人の子が無事産まれますように…とお祈りしてきましたv
そうそう。境内に佐瑠女神社があって、こちらに祀られているのが天宇受売命ですね。
芸事のお願いが良いそう。
しっかり参拝しました。
* * * * * * * * * *
二見興玉神社
* * * * * * * * * *

うーみー!!!
海好きv

あちらこちらにカエル様がいらっしゃいました。
かわいらしい…!

天の岩屋
天照大御神が隠れたという岩屋(岩戸)。
は、日本各地にあるらしい。(笑)
その一つ。
岩屋の前にいらっしゃるから天宇受賣命なのだと思っていたのだけど、
稲を司ると言われる宇迦御魂大神を祀った三宮神社の遺跡と伝わっているらしい?
でもこの方は天宇受賣命で…すよね?
岩屋に近付いてみると、岩肌が黒くてなんかかっこよかったです。
これが岩屋か!

そして有名な夫婦岩。(&カエル様w)
ほんと、あちらこちらにカエル様!
参道?が海岸沿いにあるので、色んなアングルから夫婦岩を見ることができました♪
そして、失態。
行く先々で御朱印を頂いているのですが、竜宮社で頂いて二見興玉神社で頂いてなかった!!
別なのね…!!
よく調べてなくて、一緒なのかなー?と思ってた!
だって授与所が3ヶ所くらいあってね…ごめんなさい。
次行ったら忘れません。
私に夫婦はまだまだ早いってことか。
海大好きなのでとても楽しく、あちらこちらにいらっしゃるカエル様も可愛らしく、
天の岩戸(岩屋)!天宇受賣命!とテンションがとても上がった神社でしたv
あああ!今調べたら、佐瑠女神社の御朱印も最近出来たらしい!
うわぁぁん頂けなかった…!!
猿田彦神社の御朱印をご丁寧に書いて頂いてほくほくしていたよ…。
教えてほしかった…いや、ちゃんと調べて行かなかった私のミスです。
こちらもまた参ります!

ついでに、泊まったホテルのお部屋。
デザイナーズっぽくて、とても綺麗で素敵なホテルでした!
写真では写りが悪くてよく解らないけど、濃紺の壁に白で花がプリントされていて、
天上は赤なんだけど嫌ではない落ち着いた深緋?立体的なラインも入っていて。
その色合いに違和感なく溶け込んでいるカーテンの色。
なんかもう本当にかっこよかった。(←語彙力の無さw)
周りにローソンしかなかったけどね!(笑)
でも、大浴場もあって、久しぶりに大きなお風呂に入れて気持ち良かったー!
普段格安のビジネスホテルばかり泊まってるからなw
夕飯はバイキング方式で、いっぱい取りすぎた!
ちゃんと全部食べたけど!
どれもこれも美味しかった!!
そんな感じの1日目でした!
伊勢行きのバスの中では、ばしばし窓を叩く雨模様だったのに、
伊勢に着いたら運よくほとんど雨は止んでました。
移動中に降っても、目的地に着いたら止む感じで。
ついてる!
つづく。