台本覚えないといけないのに、まだ6分の1くらいしか覚えてません。
す・・・すみません。ちゃんと覚えます。
人前に出るのも苦手な上、暗記して芝居・・・。
好きな本なら覚え安いんだけどなぁ。
前の教材は好きな雰囲気で、最後の方は暗記してやったよ。
まさかまた暗記とは。
明日ちゃんと全部覚えます。
舞台に出てみたい気持ちはあるけど、如何せん暗記&人前が苦手という二重苦。ダメダメすぎですねww
表現・演技・芝居は好きなの。
体で表現はできるんだけど、言葉はね…難しい。
だから二十歳になったときに記念(笑)にミュージカルのオーディションは受けたことあるのですw
親のサインがいらないから。
ダンスはね、こんなもんかと。
普通に踊れる程度だったから拍子抜け。
私が一応体育会系だからだと思うけど。
ジャンプとかターンがあったくらいかな。
ジャンプは蹴り上げみたいな感じで、ターンは1回半か2回半くらい。
あとは上下の動き、頭の動き、手の振りとステップを合わせた感じだったかな。
思ってたほど難しくなかった。某武●士のCMに近いかもしれないw
実際のところ、これから役者は難しいな…って思ってる。
でも理想の声の出し方があるから、それを会得するまでアマチュアでも頑張ってみようかなって思ってます。
あと魔法は使いたい!(アフレコで)
本物のプロは声の出し方が違うんだよね。うん。どっから出てるんだ!ってくらい。
自然に。
声というか、音なのかな?完成された安定した音。
体に響かせるとか、体が楽器ってのがよくわかる。
慣れなのかな?
今年は声の出し方もだけど、音。
音自体について、音楽のファイル形式とか、音系ソフトの使い方とか、そんな勉強もしていきたいと思います。
音の世界を目指してる友達を支援できたりするくらいw