「マイ・バッハ不屈のピアニスト」は、20世紀最高のバッハの演奏家と言われたピアニスト、”ジョアン・カルロス・マルティンス” の半生を描いた作品です。

 

 

映画の中で流れる曲は本人が実際演奏したもの、という事もあって、迫力満点、聴きごたえがありました。

 

(これだけで結構満足なのですが、映像も綺麗でした。 )

 

 

 

マイ・バッハ不屈のピアニスト

 

 

 

人生、山あり、谷あり、谷あり、山あり。。。

タイトル通り、”不屈”の音楽家の半生です。

 

 

見ている側からすれば、なんて無茶な!と思うようなシーンも多々あり、芸術家の激しさ、のようなモノを感じたのですが、

 

エンドロールに流れたモノクロ写真の数々は晩年の穏やかな表情と共に、作品の余韻に浸ることができました

 

 

2016年のリオ・パラリンピック開会式で、国歌の演奏を担ったことでも注目されたとのことで、その映像も見ましたが、やはり穏やかな空気が流れていたように感じました。