皆さま、こんにちはニコニコ

ナース&ウォーキングスタイリスト、マナースタイリスト®︎のakikoです。




続きです。




マナーの先生から、ある日

「学校の授業を担当しませんか?」

とお声かけいただきました。



元々マナーの先生が長年、医療接遇の授業を担当されていました。

私が現役で働いていることもあり、現場の目線で話せるのではと、お声かけくださいました。




ですが、



私、人前で話すのが苦手なんですね。💦




小さい頃から

『おとなしい、引っ込み思案、消極的』

このフレーズを言われて育ってます。




小学生の頃、授業で手を上げて発言しなきゃいけない時も(手は上げたくないけどみんなと同じようにしなきゃという気持ちは強くて、イヤイヤ手を上げるのです)、当てられると恥ずかしさと緊張で泣いてしまう子どもでした。




仕事を始めてからも、患者さまと話すのは大丈夫なのに、みんなの前で申し送りするのはド緊張して始まる前に頭の中で何回もイメトレしたり、、(笑)




なので、新しいチャンスをいただけたのはとても嬉しかったんですが、できるかな、、、の不安もめちゃくちゃ大きかったのです。



と、同時にナースの仕事との両立も不安でした。

夜勤月5回の中に毎週の授業、、、。

初めてなので準備も含めて果たしてできるのか…




とても悩みました。




実は前の年にもお声かけいただいてたのです。


その時は現実的に毎週同じ曜日に休むことが難しいと思ってお断りしてたんですね。



でも今回、2回目のお話…これをお断りしたらきっと3回目はないだろうなと頭をよぎりました。


せっかくのチャンス、新しいチャレンジとしてやってみたいと素直に思いました。





思い切って上司に相談することにしました。