☆ruby☆のガンプラ塗装ブログ -8ページ目

☆ruby☆のガンプラ塗装ブログ

旦那と一緒にエアブラシ塗装やってます。凝ったことは出来ないので、いたってシンプルです。

お久しぶりです(´∀`)



最近は何してたかって?

何気に頑張ってましたよ^^


お陰で机の上が散らかって、ノーパソが使えなかったのよぉ


やっとひと段落ついたのでブログができる(`・ω・´)



HGドムは旦那が塗装しました


いつもながら製作過程なしです(~_~;)








実物見ても分からないくらい、軽くパープルとグレーはグラデーションしてあります


旦那はパープルの色をもっと薄くしたかったそうで、ガッカリぎみ


私はいいと思うんだけど…(*^_^*)b



組んでみないと分からないというのはありますよね


でも私は最近、画像検索とかで見本の人を探すので、あまり色の失敗はないかもしれない(*^_^*)













お決まりのSDとツーショット☆


SDはだいぶ前に私が塗装したのだけど

胸と武器はもっと薄いグレーにすれば良かったなぁ~と今更思う




旦那は次HGウイングガンダムをやってます


墨入れ段階なので、間もなく完成です~



早いというか、私の更新が遅いだけです(~▽~;)





そういえば、ガンダムビルドファイターズが終わってしまいました


超悲しい(ノД`。)


こんなにアニメに夢中になったのも久しぶりです


あー面白かった


このアニメのプラモも良く売れてるね^^




私はというと


ベアッガイさんと対戦していた


ナイトガンダムをやっています~


頑張ります(*^^)v






















機動戦士パトレイバー


AV-98 イングラム2号機


完成~☆





まっちゃんへのプレゼントがギリギリ間に合いました

ちょっと雑なのは本当に申し訳ない(TдT)





このキットはとにかく塗り分けが多かったです


半分くらいのパーツがマスキングか筆塗がありました



白はつや消しで


黒はツヤありにしてみました













車はなんだかカワイイ( ´艸`)







今回初めてのコトブキヤでしたが、もう既に塗り分けされてたり




切り離されているパーツがあったり





ずっとバンダイのプラモをやってきた私にしてみたらビックリだったんですけど(゜д゜)!


ご丁寧にも塗装する人のために水転デカールまで!






せっかく初めからある文字や塗り分けを削るのはもったいなかったですが


せっかくデカール入っているので全部ヤスリがけをして塗装しました



仮組の写真を撮るのを忘れてしまって

比較ができないんですけど


あまり変わらないような…(~▽~;)



でも、ずっと気になっていたキットなので完成できて良かった(*^-^*)





パトレーバーを洗浄して、乾かしている間に積みプラ消化^^


LBXアキレスです☆


途中までやっていたものがあったので、パッとできるものを選びました



去年の春くらいかな?

旦那が表面処理までやって、さぁ塗装しよう!という直前にパーツが足りないのに気づいたようで…


パーツ注文したものの、旦那はすっかりやる気をなくしてしまってそのままになっていたんですよ



私が塗装しようか?と聞いたら喜んで準備してくれました↓




今回は全部メタリックです。


白の上にパール

メタリックブルー

メタリックレッド

シルバー

ゴールド

連邦グレー


全部ツヤ有クリアでトップコート



墨入れまで私がやって、組み立ては旦那がやってくれました


塗装初めてから3時間くらいで完成

2人でやれば早い^^




私は組んでないので、どこのパーツ塗装してるのか良くわからいパーツもちらほらありましたけど


塗り分けもなく、色も混ぜないでそのままの色を使ったので楽チンでした(゜∀゜)



ハイパーファンクション(ガンプラでいうとRGなようかカンジ?)

なので本当に良くできてます^^





フレームは未塗装ですが

全然気になりませんよー





色分けがちゃんとされてます

スバラシイ






どの角度から見てもカッコイイです








このマントのところ好きです( ´艸`)


角度変えられますよ






AX-00バージョンも本当はできるんですけど、全く手を付けてません。



マーキングシールもたくさんあるんですけど

1枚しか使ってないです



だから早いんですよね



でも元が良いので、カッコよく仕上がりました^^


思った以上に気に入ってます