今日は和歌山県田辺市にある熊野本宮大社へ詣ってきました。
なだらかな石段とは言え、やはり膝にこたえますが登っていくと…。
菊の紋章とともにしめ縄が締められ境界線がひかれていました。
参拝の順番もあり、神の領域を侵すことなく、作法を守って参拝したいものですね。
大黒石と天地人。
意味はわかりませんが何やら気になる存在です。
そして大鳥居も徒歩5分ほどにあり、こちらにも3本足の八咫烏がありました。
熊野本宮大社だけあり、たくさんの参拝者が来られていました。
駐車場は無料で河原に停められます。
八咫烏の御守りを頂きたかったけど、かなりの方が並んでいたので残念しました。
道中も山あい。
季節ごとに訪れたい場所です。