ドラレコが必要になってきた | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

和歌山市に住んでいると、つくづく車がないと不便だと感じます。


公共の交通機関が不十分。
田舎だから、移動距離もなかなかのものですタラー



子どもたちの送迎で車で走っていると、ヒヤッとすることが多々あります。
若葉マークを付けていても、幅寄せ、割り込み、煽りも多いのなんのって…。



そんな中、市内でも大きな幹線道路を運転。
赤信号で止まり、信号が変わるのを待って、さあ青になったと思って、発進準備をしても前の車が動かない。


何やらガサゴソして、…動かない。
気づいていないのかと、軽くプップと鳴らしても動かない。



車の事故?突然の病気発症?えらいこっちゃ、と思っていると、…前の車がですね…滝汗



乗り捨てて去っていったんですゲロー



普通に歩いて、ドアを閉めて乗り捨てていきました。



ありえないタラー
到底考えられないでしょ!



後ろにいるわたしに向かって、何やらパンを食べる?やらのジェスチャーをしながら…ポーン



去っていきました。



外は激しい雨。自分の車の後ろには長い車の列。



110通報すると、案の定、「救急ですか?事故ですか?」救急ではないけど、事故でもないので、車の乗り捨てです。と説明しておきました。



ヒヤッどころではなく、目が点。
その日はとにかく興奮し過ぎて、疲れましたチーン



車の運転、とにかく気をつけなきゃ。