中秋の名月 双眼鏡でさがしサトイモ食す | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

今日は中秋の名月。お月見はされていますか?
望遠鏡があれば観察できたのに、ないので…



双眼鏡デレデレ引っ張りだしてきました。


{1C5305EC-91ED-409F-9C27-54098B0DE3A3}


狭いベランダから…。



この双眼鏡、自分の眼の間隔や視力を元に調整するタイプの双眼鏡。


ママの眼で合わせて2人に渡してもボヤけてしまう滝汗


双眼鏡のピントの合わせ方から教えるはめにタラー
夜なのに…。



格闘すること20分。
2人とも月の中のウサギさんを見られたみたいハート


わたしは昔から、ウサギが杵を持ち上げている風には見えず、むしろ、イヌやオオカミが遠吠えしている横顔に見えています。
だから、月にウサギがいる…と当然のように話すことが不思議で仕方がありませんでした滝汗



日本人はウサギ派が多いらしいですが、わたしのように違うタイプの方もいらっしゃるようです音符
みなさんは、どんな風に見えていますか?


お供えの団子は2人が即時食し、中秋の名月、芋名月にちなんで、サトイモを煮っころがしにしていただきましたちゅー


やはり食欲の秋ですなぁ〜月見