まずは図鑑の見方から。
遠足で拾ってきたどんぐりを2人で調べてもらいました

葉っぱがあれば なお良かったけど、物の形をよく観察すること、同じ種類にも違いがあることを学んだかな?
では、つぎに検索方法。
うしろのページから検索し、見つける作業をしてもらいました

カタカナも読める娘が主導。
単語の横にある推奨ページと関連ページの両方をめくってもらいました

検索したページにヒマワリが載っていたことに、「あった!みつけたーっ」と喜ぶ息子に対して、
「…。」無言の娘

「わかった?」
と確認すると…

「わかっている」と一言。
母はちょっぴり寂しいかも

本好きな息子と、あ〜んまり本好きではない娘。
2人の温度差が笑える
