たんこぶをつくって帰ってきた | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

幼稚園の園バスが停留所に着く前に、担任の先生が同乗しているのが見えた滝汗


すごくイヤな予感タラー


直接報告されるほどのケガをしたか、させたか…。



今回は、息子の頭にたんこぶをつくって帰ってきたとのことだったゲッソリ



たんこぶをつくった原因は、クラスの中で1番背が高いらしく、押し合いへし合いをしているときに、ドアで強打したらしいタラー



とてもオブラートに包んだ曖昧な説明をそのときは受けました。
詳細は年長の娘からニヤニヤ

誰が悪いとかではないし、目撃していないから、ハッキリとした説明ができない?



預けている以上、ある程度のケガは仕方がないこと。
これまで擦り傷切り傷、咬み傷打撲、引っ掻き傷、さまざまな傷をつくって帰ってきた息子。


でも、たんこぶは、初アセアセ



先生ががっつり冷やして対処してくれたらしいが、かなりのたんこぶをつくっていたようだ。
発生時刻は13時20分ごろ。


その時間、母は家に居たよ〜。
息子が泣いているとき、母は何をしていたんだろう。


電話してくれたらすぐ迎えに行くのに、不用意に連絡はしないんだろうなぁ。
頭が痛いと泣いていただろう息子を思うと、切なくなるよ。


ベテラン先生ですぐ適切な対処をしてくれたおかげで、大事には至らなかった。
別の先生なら?


幼稚園の裏側、誰か教えて欲しい。