マンションでの子育てはしづらい | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

アパートやハイツで生活したことはありませんが、マンションと差ほど変わらないのかな?


先日、住民への注意喚起がポストに投函されていた。
内容は子どもが発する騒音による苦情~泣き


わが家は生活音や子どもがドタバタ走るだろうからと、あえて階下に入居した。
他人様からしてみれば、子ども経由なものは不愉快な騒音にしか過ぎないからね苦笑



子育ては地域でするもの!
子育てしているわたしたちは偉い!
って感覚はまったくないですかお


ただ、苦情を出すほどの騒音って?と疑問に感じてしまう。
限られた部屋を走り回っても、20分も走り回れない。
オモチャを投げたとしても、数分だと思う。


第一、幼児程度の子どもの集中力は5分程度のこと。暴れてもドタバタと全力で走り続ける体力がないよ苦笑


苦情云々の紙が回ってくると、生活するのも子育てするのも萎縮しちゃうな。って思ってしまう。


音も有害なのなら、ベランダや廊下で吸うタバコの副流煙の方がよほど不愉快で有害だけどなぁ~苦笑


1歳10ヶ月の男の子と3歳7ヶ月の女の子を育てる親として、身に迫る注意喚起だわ。