皐月『菖蒲の節会』 | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

5月のことになりますが、
『暦のある暮らし』を主宰なさる寂綾さんの
「菖蒲の節会」が催されました。

今回の会場は仲良しERIさんのSALON DE ERI ARISUGAWA
大きな月と美しい夜景を眺めながら…お席スタートです。



まさに五月…『薫風自南来』は寂綾さんのお父さまがご用意くださった禅語
爽やかな風を待つ心境。菖蒲の香りも芳しく…



Ruby☆リュクスDays


金糸の刺繍が美しい半襟を
テーブルセンターに…素敵なアイディア


Ruby☆リュクスDays



今回も手の込んだ八寸やお料理は
京のなだ万仕込み
ひとつづつ、この季節に供されるいわれをうかがいながら
いただきます。



Ruby☆リュクスDays


Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays



五月のお節句と言えばこの柏餅ですが、
新芽が育つまでは古い親葉が落ちないことから、
「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだものだそうです。



Ruby☆リュクスDays



今回もたくさんの学びがありました。
季節を知り、人の知恵を知り、
流るる時を有意義に楽しめる暮らしをしていきたいものです。


Ruby☆リュクスDays




R