都合がつかない娘を置いて泣

息子と森永エンゼルミュージアムに行ってきました!


工場内は敷地を含めて撮影禁止ですが、ミュージアム内は撮影OKにっこり









工場見学ってほんと楽しい!ニコニコ

こんな環境(広い敷地と工場と研究所)が大好きです

息子も楽しかった様子ですにっこり


そして、帰りは別々に帰りました笑

息子は『乗ってみたいバスがある』といって、1人でバスに乗って行きました凝視

1人で案内を見て確認して、勝手に家まで帰ってきます

スマホの充電がきちんとできていること、手持ちの現金とSuica残高があることを確認してから別れました


それにしても、よく知らない場所で知らないバスに1人で乗れるなぁと感心しました凝視

まあ感心している場合ではないのですけれど💦

息子はバスで横浜まで行き横浜から電車に乗り

私は鶴見からさっさと電車で帰宅しました


息子は、きっとこうして1人で行動する事がこの先も増えるだろうと思いますにっこり

大人になるまでに身につけて欲しい事がたくさんありすぎる魂が抜ける

息子が朝早くから取り組んでいたものにっこり














コナンのスタンプラリーにっこり


うん!よくわからないけれどめっちゃ電車に乗ったね!!

今回は夫が付き添いました(私は娘の送迎)

コナンが好きというより電車が好きなだけです凝視



ちなみに少し脱線しますが

春休みに映画はコナンではなくドラえもんを観ました

単純にその時はコナンはまだやっていなかったから選択肢になかったまでですが凝視

これはどうなのでしょう??ドラえもんは年的にセーフ??なのか??

子供も多かったけれど付き添いの大人も多くて特に違和感はなかったけれど💦

小6の娘は、友達でもドラえもん観た子はたくさんいるよー!と言っていたし

コナンは大人も観ているし…

ちょっと感覚に自信がありません💦

(友達と一緒に行って欲しいという願いは今はありません昇天

家にある辻村深月さんの本を手に取っていた娘にっこり
既に読破していましたが、裏表紙を指差しながら


『読み方がわからない
これ、何で読むの??』


と聞いてきました

あら、珍しい

でもまだ所詮は6年生だものね

読めない漢字くらいあるかーと、思いながら

どれどれ?と見てみると


『邂逅』


ねえ、これ、なんて読むの???


滝汗滝汗滝汗滝汗

ごめん、母は今まで生きてきてこんな日本語を使った記憶がない、わからない

教養がなくて申し訳ない


と、言って謝り昇天2人で意味も含めて調べました笑


ちなみに、娘が見ていた本はこちら




学校の図書課題の関係で必要になり、今まで読んだ中から手っ取り早くできそうな物を選んだそうです(詳細不明)



みなさんは邂逅、読めましたか?

ちなみに読み仮名で変換すると一発で先頭で出てきましたにっこり

私は、娘に聞かれた事によってひとつ賢くなりました笑


今日も娘は朝7時集合で習い事中ですにっこり

息子は昨日1日遊びまくったので今日は自宅予定

皆様、素敵な休日をお過ごしくださいニコニコ









ちなみに、

邂逅はカイコウと読みますにっこり

私は読めませんでした💦