続きです







自閉症スペクトラムの息子、現在中学2年生


言語凹、国語(長文読解)の躓き具合から

私は「全ての教科でいつかは躓くだろう」

と覚悟しています

が、現時点ではまだどうにか大丈夫そうです

大問題の国語は、学校内の定期試験であれば意外にも得点できています

息子は自閉の強みで暗記力だけは割といいのです

(今回の中間試験国語は古文漢文で相性が良く、平均点よりなんと20点上の大快挙!!)

長文読解は一切全くできませんが、

初見でなければ時間をかければ内容理解できるのです

もちろん模試や入試は初見なので即死ですけれど昇天

そして数学算数は偏差値に超余裕を持って受験した学校の為か優等生扱い

廊下に張り出されるテストの成績上位者の中で片手に数えられる位置にいます




ただ

長文記述や

読書感想文は

息子の会話に慣れている娘でさえ

ドン引きの意味不明の怖い文章です




そんな状態の息子ですが

先日の保護者面談で英検3級受験の話題が出た時に

先生から衝撃の発言が飛び出しました



続きます





















もしも中学が地元の公立だったら何気に定期テストはある程度できていたのかも??

…でも結局高校受験(本番)では長文読解できず得点できないし、その前にきっと内申が壊滅だろうし、そもそも息子の場合は普通級で落ち着いて過ごすのは難しいだろうな……といろいろ考えて問題なく過ごせている今の生活が息子にはとても合っているのだろうなと思い至ります