古代中国に、こんな女性がいたなんて! | 季節だより

季節だより

季節の移り変わりはグラデーション…
気が付くといつの間にか「春・夏・秋・冬」になっている。
移ろい行く中で感じたことをのんびりと書いていきます。

(記事中の写真の無断転載はご遠慮ください)

12ヶ月の中で…私は2月が一番好き!

日を追うごとに昼間の時間が長くなって

本格的の訪れを感じる月だから。

自転車を走らせていると…

梅の花「春が来たわよ〜!」

菜の花「フフフフクククク」🎶

🌿ーーーー🌿ーーーー🌿ーーーー🌿

年末年始に立て続けに2本、秦の始皇帝

関係TVドラマを見た。

紀元前300年頃…七つの強国(韓・魏・

趙(ちょう)・斉(せい)・燕(えん)・楚・

秦)が争ったが…最も西にあったが強

大となり…中国史上初めての天下統一

を果たした…Wiki

 

「始皇帝天下統一」…始皇帝の子供時代

から天下統一までを忠実にダイナミック

に描いている。

 

「キングダム〜乱世の英傑」…戦国時代

の英雄7名にスポットを当てて史実に基

づい英雄ぶりを描いている。

その頃、日本は弥生時代!

↑日本史事典.comより。

冬はどんな服装だったんだろう…。

📚ーーーー📚ーーーー📚ーーーー📚

中国では…始皇帝の時代

始皇帝像。49才で逝去。

(紀元前259年〜紀元前210年)。

秦が滅亡後100年後に歴史家、司馬

遷が書いた「史記」に基づいて描か

れた像。想像を逞しくして独裁者的

に描かれている。

<ドラマの始皇帝>

↑「始皇帝 天下統一」の始皇帝。

凛々しく賢くカリスマ大のイメージ。

↑「キングダム〜乱世の英傑」の

始皇帝。ここでは脇役。

ちょっと頼りない小物感イメージ!?

 

☕️ーーーー☕️ーーーー☕️ーーーー☕️

 

1974年〜始皇帝の兵馬俑(へいばよう)

約八千体が発掘された。

俑(よう)=人形(ひとがた)。

↓彩色された兵士の復元。

↓忠実に再現。

💇‍♂️💇‍♀️ーーー💇‍♂️💇‍♀️ーーー💇‍♂️💇‍♀️

<髪型>

高貴な女性は色々な髪型を

楽しんでいる…ホントかな?

高貴な男性。

💦水が貴重な時代なのに…否…

貴重だからこそ…油を塗りかためて

崩れない髪型にした!💦

寝る時解いて起きたら結髪するって…

髪洗ってないのだからゴワゴワ髪!🥺

外出したら土埃や黄砂まみれになるし…

夏は蒸れるし臭くなるしシラミが湧くし

うわ〜頭掻きむしりたくなった!🤣

💇‍♀️ーーーー💇ーーーー💇‍♀️ーーーー💇

八世紀の日本の平安時代は…

 

実情は…

年に1回灰汁(あく)やお米のとぎ汁で

洗った…そうよね〜洗髪は大仕事!

詳しく知りたい方は↓をご覧下さい。

 

秦の時代も似たようなものでしょう。

 

👑ーーーー🎩ーーーー👑ーーーー🎩

 

玉すだれ…冕冠(べんかん)。

東アジアの漢字圏諸国で皇帝・

天皇・国王などが着用した冠。

外出時は、頭に階級を表す帽子を

かぶらなきゃならない。

↑宮中に参列する時の正式な被り物。

↑位の高い宦官。

横棒が気になるぅ〜

この時代も…衣服・帽子・髪型

デザイナーがいたのだろう…凄いな!🤔

👑ーーーー👑ーーーー👑ーーーー👑

私が注目したのは…「キングダム〜乱世

の英傑」中の2人

宣太后(せんたいごう)

昌平君(しょうへいくん)

🫅ーーーー🫅ーーーー🫅ーーーー🫅

今回は先ず、宣太后!

宣太后←死後の名。

中国戦国時代の楚(そ)の公女で…

名はビハッシ(八子)👈難字!

<第3話宣太后・あらすじ>

紀元前307年秦では、在位4年目で国王

エイトウが急死。遺詔も残されていな

いので…亡王の兄弟が後継者争いを水面

下で繰り広げた。

⚔️ーーーー⚔️ーーーー⚔️ーーーー⚔️

ビハッシは身分の低い側室だったので、

息子はは燕(えん)の人質になっていた。

そこで彼女は頭をフル回転させて…

息子を何とか燕から呼び戻した。

ライバルがあっけに取られている中、

智力を尽くして息子秦王(昭襄王)に

即位させた。昭襄王は若かった為…

宣太后は同志の…魏冄(ぎぜん)・羋戎

(ビジュウ)と政治を仕切った。

 

<👀 注目 👀>

 

が(楚に攻められたので)、助け

求めてきた時に…

 

ビハッシが発した言葉!

 

以前…先王は、足を私の上に置く

と、私は苦しかった。しかし先王が全身

で私に覆いかぶさると苦しくなくいい気

持だった。韓使よ、秦がいい思いをせぬ

なら助ける理由はない…と言って

を助けることを拒否した。

🌟ーーーー🌟ーーーー🌟ーーーー🌟

家来一同「下品だ!」とざわめくが…

ビハッシは「私は誰もが知る事柄で例

えたまで。騒ぐこともなかろう」…。

 

後刻、息子は母親の所に行って

と憤懣をぶつけた。

ビハッシは…「父上が同じ話を

しても面目は潰れぬのでは?」

息子「昔からそう決まっています」

ビハッシ昔からなどない!」

私の息子なのに、

頭を働かせて…

反対勢力女が政治を執ることに尚

抵抗を続けるが…ビハッシは…

「何が女の本文だ!男の権力争いは

知力や計略が称えられ、女が生きる

を切り開けば身の程知らずと?」

ビハッシを馬鹿にする言葉を発し続

ける反対派の首謀に…

男性優位主義に皮肉を込めて返した。

☕️ーーーー☕️ーーーー☕️ーーーー☕️

私は、↑この例え話は現代の時流に合わ

せたフィクションだと思った。しかーし

史実だとわかって仰天した。「史記」

と同じ頃に書かれた「戦国策」にあると

いう…それは…紀元前100年〜86年頃。

勿論、反対派とのやりとり等は現代の

脚本家の創作であるにしても…。

 

再度言うが…日本は弥生時代!

!(◎_◎;)           ((((;゚Д゚)))))))

 

📚ーーーー📚ーーーー📚ーーーー📚

普通、女性が権力者になると…後世の

勝者によって…残忍な行為ばかりを虚

実交えて強調して歴史書に書かれるが…

宣太后の場合は、先王の弟と実弟と3人

体制を敷いて政治を行ったことで…

そういう醜聞は書かれないので、彼女

の存在はあまり知られてない。

🥂ーーーー🥂ーーーー🥂ーーーー🥂

宣太后は30年以上朝政を掌握。

彼女の死の45年後、玄孫の始皇帝

天下を統一した。

 

🌿ーーーー🌷ーーーー🍀ーーーー🌷

 

次回は昌平君を通して

アイデンティティを考えてみます。

------------To be continued -------------