あーっという間に3月ですね

なんだか毎日が早く感じる穏和です

さて、3月と言えば穏和の試練月間…ルナベルちゃんの服用の時期になりました
イヤでイヤで仕方ないけどお薬を見つめてるだけでも減らないので(笑)1日から服用開始しています
きょうで5日目ですがすでに吐きモード全開でして


何か口にすると胸やけや胃部不快は少し良くなるのだけどしばらくするとまた吐き気が…の繰り返しで
もうホントイヤになる


夜勤明けであまりにフラフラするので職場にある血糖測定器で血糖測ってみたら…びっくりですよーBS44!
まーじで


こりゃなんとか対策を考えなきゃです
でも今回ルナベルちゃん飲むにあたりまたまたお友達さんに背中を押してもらったので行けるとこまではがんばるよ

やればできる子、褒められて育つ子(笑)きっと今回も飲みきれる

そんなこんなな3月の幕開けでしたが数日前歯ブラシをしてたらなんとなく違和感があって
なんだろなーと思ったら詰め物にヒビが入ってるみたいだぞ

がーん


歯医者さん…苦手です、とっても(笑)
でも行くなら早めがいいし矯正後に歯の裏側に入れてあるワイヤーも気になっていたりするし(13歳のときにした下垂体の手術が鼻と上唇の内側からだった影響で歯並び悪くなっちゃって歯列矯正に6年もかかった穏和です…)
そうだ、歯医者さんに行こう!
何年もお世話になってた歯医者さんはちょっと通いにくくてお休みじゃないと行けないしこの際だから長く診てもらえる歯医者さんを探そう!
ネットで口コミとかも見つつ(笑)お休みの日も勤務後でも通える立地と診療時間で…で予約とって行ってきました
初診のときに書く問診票…病気のこと書かなきゃいけないから軽く凹みます

そしていよいよ診療…どっきどきの大緊張ですよ


先生は明るくて気さくな感じでちょっと安心しました
病気のことも『僕たちが気をつけなきゃいけないことは?』とか『治療時には抗生剤とか必要?』とか聞いてくれてなお安心

抗生剤は必要時のみでいいこと、麻酔をする時には前の回に予告して欲しいこと、何かあっても自分で対応できるのであとは気にせずやっちゃってください(笑)でも痛いのは嫌だなぁーみたいな話をしました
ちょうど隣のユニットでちびっこが麻酔をするのに半泣きで…先生が『水鉄砲(麻酔の注射)の前にシール貼ったから痛くないよぉー水鉄砲がしゅーってなるだけじゃーん、ほらぁ』ってうまーくあやしているのを聞いて穏和もぜひぜひ痛くない方法で…水鉄砲の前にはシールを、痛くなくなるシールをぉ~

本格的な治療は次回からということで今回はレントゲンとスケーリングをしてもらいました
いやぁそれにしても最近の歯医者さんってハイテクなんですね

町のふつーのクリニックなんだけどレントゲンもぐるーっと目の前をヘンテコな機械が回ったかと思えば目の前のモニターにリアルタイムで写真でてくるわユニットのモニターにも写真がフィルムレスですぐに反映されてるわ先生いわく『虫歯発見マシーン』を歯に近づけると目に見えないくらい小さな虫歯でも『ひゅいーん』って情けないセンサー音がなるわ
思わずハイテクっすね~

『今は歯医者も大変だよー、開業医はこうしてお客さん呼ばないとさー(笑)』とざっくばらんな会話もしつつ
ストレスなく治療が受けられるように色々と工夫してるらしく笑気麻酔とかもできるそうな、すげー

なんだか時代を感じでしました穏和でした(笑)
『歯医者ってイヤでしょ?僕も自分が歯科医になるまで嫌いだったもん、でも根こそぎやっつけちゃいましょ

しばらく歯医者通い…になりそうです

iPhoneからの投稿