暑さに弱いので
ボトルを持っていく事に
10時スタート
「おっ!木曜の鍼が利いてる」
と思ったのが 第一印象
下りで5分10秒位のつもりが
5分切れる位だったので
上りになる4キロまでは
このペースで行く事に
4キロから上りに入る
とにかく足を使わないように
ここでマイルール設定
5分40秒までならOK
6分も4回ならOK
10キロが 51分だったと思う
ここまでは鳥取の
タイムと同じ
鳥取の42キロを思い出して
不安になる
鳥取からの1ヶ月ちょっとを
思い出す
2レース続けて失敗したくなくて
色々変えてきたから
大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫と
無理矢理にでも
思う
川沿いを上っていく
水がきれい
左を見ると 遠くに
見事な、しだれ桜
今年また、桜に出会えた
幸せだなぁ
どんどん抜かれる
焦らない焦らない
時計を見ながら
5分40秒を越えてないか
確認しながら上る
15キロ位?
名前を呼ばれたと
思ったら あっこさん

少しだけ話をして
お別れ
あっこさんは
しっかりした
フォームでグングン上っていく
かっこいいなぁ

鳥取では 苦しい時に
応援してもらった
今日は私が
声は出せなくても
後から応援しよう
がんばれーがんばれー
17キロ位
女性にどんどん抜かれ出す
焦って付いて行きたくなる
ダメダメ
5分40秒以内なんだから
付いて行ったらいけない
桜が増えてくる
ブワッと風が吹くと
桜吹雪
きれ~~~

焦る心が消える