蒜山10キロ 3 | また 走りますか

また 走りますか

無駄と思われる事を
コツコツと

高低差表は こんな感じ

高低差表のイメージだと
上りながら 4キロの坂が
インパクトあるイメージ

だったけど  3キロの坂を上らないと
4キロの坂は見えなくて
ふーっ 3キロの坂を上った~
と 思ったら

バーン!

4キロ坂 華麗に登場!
と言う感じ
(わかりにくいですね宇宙人)


私はと言うと
水被りで ご機嫌になり
ぜーぜーしながらも
気持ちは
元気だったので

上りきって
目に入った4キロの坂の
インパクトは大きかった

一旦 少し下るせいか
余計、壮大な風景に
見えた

ランナーさんの
点が帯になって
坂の左端が
カラフルな帯になっている

ひぇ~~っ

坂自体は 
鳥取マラソンの35キロの
坂の感じ

だけど 威圧感は すごかった

行くしかないんだよね~

と恐る恐る 下る
4分59秒

予定より 4秒遅いおばけ

「走りやすかった」の

感想の某(笑)社長のお父さんを
心底尊敬した

姐さん「そびえ立つ」「侮るなかれ」
の意味が良くわかりましたもぐもぐ

そんな事を思いながら
坂に近付く