現地に行って思ったこと | また 走りますか

また 走りますか

無駄と思われる事を
コツコツと

昨日 友人の応援に行って 急いでいて 駐車場からゴール地点まで走ったら

今朝になったら 痛みが増していましたf^_^;


まだまだのようです


腱鞘炎 意外に長い もう10日経過しました



7ヶ月走っていない事 故障してしまった事 軽い気持ちでエントリーしてしまった 2週間後のウルトラマラソン


日に日に恐怖だったり 焦りを感じていましたが 先週の金曜日現地を ドライブした事と

昨日の 応援に行く途中の 寄り道で 気持ちがだいぶ変わってきました


先週の金曜日は コースを草刈りをしてくださっている最中だったり これからエイドに出す

梅干し飴を手作りしてくださる話とか 現地の方が 台風だと中止になるので心配してくださっていたり

昨年の 1位のランナーさんが戻って来られた時のダムの放水の話とか 道の駅に寄ったら

赤米のおはぎが人気だから 必ず食べてねと 仰ってくださったり 距離表示の看板が温かかったり。。

(文章ながっ・・・)


自分の故障とか 練習不足とか 当日の恐怖ばかりに 気を取られていましたが


こんなにたくさんの方の助け 想い 時間をいただき開催される 大会に参加できる事を

とても幸せに思いました


そして 風景が素晴らしい


コースの横が 川という事が多く 滝もたくさん見かけました


いろんな案内の看板が多く 名所をコースに選んでくださっているのだと

思います


もう故障は故障


練習不足は 練習不足


走力不足は 走力不足


年は 年


重い体は 重い


これが今の 自分


大会に関わってくださっているたくさんの方 美しい風景 空気 沿道の方 頑張っているランナーさんの

パワーを いただきながら 1歩でも多く 進みたいと思います


昨日 応援に行ったレースも 頑張る友人やランナーさん


制限を過ぎても必死にゴールに帰ってくるランナーさんを 見させていただいて とても美しいと

思いました


私も 気持ちだけは 最後までゴールを向いて 進みたいと思います


あと2週間 無事開催されますように







ご利益があると言われる 深命水


天神岩




100キロの部は 去年からなので 看板も真新しい




竜姫様が 待つ温井ダム 481段の階段も待ってます




お土産も人気らしいです