先日、寒くて晴天だけど、風が強い🍃4月の風のような日でした。

初釜あと今年最初の茶道稽古🍵
且座しゃざ】でした。
いつも月始めは平点前なのですが、花月でした。
今日の掛け軸は「日日是好日」お花は蝋梅と椿。
花を活けて、初炭、お香もします。
私は亭主をしました。大好きな且座、楽しかったです。あと、無言投げ込み花月もやりました。これも楽しい。


更好棚

今日の着物は泥大島紬に雪柄の帯を。この帯は想屋さんの帯で2柄。表はダイヤモンド箔で裏に雪柄の宇宙のような織になっています。この裏を締めることは二回目かなぁ。あまりなかったのですが、この寒い時期にこちら側を絞めておきたくて。

泥大島紬は着物友人からもらったもので八掛けがオシャレです。これも雪輪の柄なので、今の時期に着たくなりまして。





お休みが多く三人で。やよいさんも入ってくれて4人で花月をお稽古しました。


昨年私はお休みしなかったので、皆勤賞を頂きました。今年も頑張ります✊‼️



昨年の献茶式でも頂いていて、2つめとなりました。ありがとうございます。


先生より龍村高山寺龍文(こうざんじりゅうもん)を頂きました。心より感謝申し上げます。


#茶道 #更好棚 #且座 #茶道の花月 #日日是好日
#今日の着物