先日、この店で茶道友人達とランチしたのですが。夫も連れて行きたくて。


夫のお誕生日月なのと少し嬉しいことがあったので、日本料理「中村」で夫と食事へ。

予約ほぼいっぱいで平日夜ならと予約が取れました。

素晴らしいお料理でした。

古民家でとっても趣のある日本料理店です。素敵なレイアウト。


最初に出てきた香箱蟹が最高でした🦀

北陸地方の冬の味覚・ズワイガニ。そのメスを「香箱蟹」といい、小ぶりなぶん濃厚な味わいが魅力。この時期だけだそうで、とても美味しかったです。

丁寧なお仕事で食べやすく、外子たまごがプチプチとして中にぎっしり身が入ってます。大好物なので嬉しかった😍



毛蟹も酢の物で。


私は運転手なのでノンアルコールスパークリング。夫は超辛口純米酒を。

夫の選んだお猪口。夫らしいなぁ。似合ってる(笑)
1合分の器も素敵です。このあと、焼酎もロックで。

カラスミ餅。カラスミは好きで何度も食べたことはありますが、温かいお餅に挟んであるのは初めて。日本酒にあうなぁ。あー!飲みたい🍶

蟹とキクラゲの碗もの。お出汁が優しくて。


鮃のお刺身。美味しかった!
お塩でも頂きました。

蕪と穴子と鱈の煮物。全部好き。

マナガツオの焼き物も最高でした👏カツオ?これは白身だなぁ。聞くと側扁形の平べったい外見で魚の中でも特に美味しい事から、その名がついた高級魚と。海なし県の栃木でこれが食べられるとは☺️



高級魚のマナガツオはこんなお魚です。


〆のご飯のお供に出てきた生カラスミ‼️カラスミは大好きで何度も食べてますが、生は初めて。美味しかったなぁ。日本酒が飲めればもっと最高でしょう。



ご飯も美味しくて、おかわりしてしまいました🍚

くずきりとお抹茶🍵
お抹茶も美味しかったです。
この「栃木の一流」という本に日本料理「中村」が載っています。

そしてなんと‼️お友達の栗田智水さんと渡辺響子さんもこの本の栃木びとのページに載っているではありませんか。素晴らしい❤❤


大満足でしたラブまた行きたいお店です。1月は貝類が美味しいと言ってました。ご馳走様でした。お土産もありがとうございました😍