今日の茶道で、大先輩の和子さんが旦那様の車から降りて先生宅に入っていくのを車から見て!
わーい👋😆🎶✨またご一緒にお稽古できるわ!と大喜びで先生宅へ。
久しぶりに会う大先輩はとてもお元気で

ところが…
高齢なのとバスで通っていらっしゃることもあり、このコロナで茶道をお辞めになると‼️
ガーン

あまりのショックで頭の中が真っ白に。
お稽古に夢中でしたが、帰宅後、かなりのショックで立ち直れない
今も泣きながら書いてます。

今から10年くらい前に先生のところへ入門して、その日からずっとずっと一緒にお稽古してきました。
いつも優しくていろいろ教えてくれて、教本のような流れる和子さんの美しいお点前を見て、私は育ちました。凛々しくて尊敬する女性です

この10年の間、支えてくれていた大先輩なのです。
帰りによく駅まで和子さんを乗せて送って行きました。その時も私の悩みや相談事も聞いてくれて。夫の父の介護してて辛いときも励ましてくれて、話をただ聞いてくれた。お説教などしない方でいつも私を誉めてくれた。
茶道でも、一つ壁を乗り越えたわね!って、すごくお点前が良くなったと誉めてくれて❤その都度、その都度、私は嬉しくて嬉しくて

あー!やだー!やめないで!と言いたいけど、来年は80歳になられる。仕方ないことなのだと自分に言い聞かせるが、涙が溢れてきて

彼女からたくさんの茶道道具を頂いてます。もう引退するのだなぁって、わかってはいた。でも、でも。あー!悲しくて悲しくて。
会えないわけじゃない。茶会にも来てくれると。和子さん宅の茶室で教えて貰ったこともあった。本当にいつも優しくて愛に溢れている尊敬する大先輩なのです。
自粛中に絵を描いていて、和子さんのイメージを母の形見の着物の柄からデザインして、色紙に描きました🎨
まだ拙くて下手くそだけど、和の字を入れて。和子さんの茶室に飾ってくれたら嬉しいなぁ。
本当に感謝しかありません





ありがとうございました。
でもこのショックから立ち直れない。
追記です。
1日経って、電話して。伺う日を決めて。
紫陽花の絵も色紙にして、プレゼントすることにしました。今、季節なので。拙くて恥ずかしいけど気持ちですので。