NEW 和訳の訂正&注釈などを追記しました。(2023/3/30)


“Living in the past” / Pet Shop Boys
『過去に生きる』 

I arrive in the city 
私は街に着いた
where they’ve unveiled a bust 
of my predecessor 
そこでは先任者の胸像が公開されて
still much discussed 
今も話題になっていた
We tried to forget him 
我々は彼を忘れようとした
His crimes were catalogued 
彼の罪はカタログに収められた
But in the new circumstances 
しかし、新しい状況下で
once again he’s a god 
再び彼は神になった 

The past isn’t even past 
過去でさえ、過去ではない
That’s how long it lasts 
こうして長く続いていく 

I want them to fear me 
人々が私を恐れてほしい
like everyone feared him 
すべての人が彼を恐れたように
Arrested and shot 
拘束され、射殺されて
but still they revered him 
それでもなお、人々は彼を崇拝した
Like him I’ll win 
彼のように私は勝つ
I won’t be eclipsed 
存在感を失ったりはしない
I want men to die 
with my name on their lips 
男たちには私の名前を口にしながら息絶えてほしい 

The past isn’t even past 
過去でさえ、過去ではない
That’s how long it lasts 
こうして長く続いていく 

The past isn’t even past 
過去でさえ、過去ではない
That’s how long it lasts 
こうして長く続いていく 

I’m the living embodiment 
of a heart of stone 
私は生きる冷酷の権化で
A human monument 
to testosterone 
テストステロンを象徴する人間記念碑
Though inside I’m dead 
感情は死んでいても
it’s too late to lose 
敗北にはもう遅すぎる
I’m all they ever talk about 
on their news cycle of abuse 
私は人々が話題にする非人道的行為のニュース・サイクルのすべてだから 

I’m there on your borders 
私はあなたの国境にいる
Not gonna quit 
私はあきらめない
To new world orders 
新しい世界の秩序(NWO)に
I will never submit 
決して屈することはない
Call me a warmonger 
私を戦争屋と呼ぶなら
and I’ll give you a war 
戦争を仕掛けてやる
Say I’m a cheat 
詐欺師と言うなら
and I’ll still fake the score 
真実をごまかし続ける
There’s no defeat 
that I’ll answer for 
責任を取っての敗北などあり得ない
The West is effete 
女々しい西側は
and they’re begging for more 
もっとくれとせがんでくる
I’ll get it all back 
すべて元通りにするのだ
the old status quo 
旧体制の状態に
I remember how it was 
私はそれがどんなだったか覚えている
and I won’t let it go 
だから、手放したりはしない
That’s how long it lasts 
こうして長く続いていく 

The past isn’t even past 
過去でさえ、過去ではない
That’s how long it lasts 
こうして長く続いていく 

- - - - - - - - - - 

※ 以下の部分はいろいろな解釈が考えられるので、興味のある方はネットなどで調べてみてください。

・Though inside I’m dead it’s too late to lose 
“dead inside”の倒置した文と推測していますが、この意味もいくつか考えられます。
・I’m all they ever talk about on their news cycle of abuse 
“abuse”は多義語なので、一つには決めきれないです…。
・There’s no defeat that I’ll answer for 
決まった言い回しのようです。意味は文脈などによる。

- - - - - - - - - -

まだ公開されたばかりの楽曲で(ホーム・デモですし…)、あまり情報がないので誤訳や解釈の間違いが考えられますがご容赦ください。
(随時、訂正していくつもりです。)

つい最近のロシアで起きたことに触発され(ヴォルゴグラードでのスターリンの胸像の除幕式)、少なくとも歌詞は一週間ほどで書かれて、MVも即、公開されたようです。↓
 


↑上の記事の中のツイートです。


最後に…
Pet Shop Boysはロシアを愛していて、再びライブをできることを期待しているようです。↓