NEW 解説を追加&訂正しました。(2023/9/1)

※ 英詞のみの部分はコーラスの繰り返しです。

(↑上の動画でも英語字幕が利用可能です。)

Side / Travis

Well I believe there's someone watching over you
僕は君を観察している誰かの存在を信じてる
They're watching every single thing you say
彼らは君の一言一言をすべて観ている
And when you die they'll set you down and take you through
そして君が死んだとき、横たえて連れて行く
You'll realise one day
いつの日かわかるだろう

The grass is always greener on the other side
隣の芝生はいつも青くて
The neighbour's got a new car that you wanna drive
君が乗りたい車を隣人が買った
And when time is running out you wanna stay alive
そして、時間が残りわずかになったとき、君はまだ生きたいと願う
We all live under the same sky
僕らはみんな同じ空の下で生きていて
We all will live, we all will die
みんな生きて、みんないつか死ぬ
There is no wrong, there is no right
そこに間違いもなければ正しいもない
The circle only has one side
その円には1サイドしかない
Side, side

We all try hard to live our lives in harmony
僕らはみんな調和して暮らそうと努力する
For fear of falling swiftly overboard
急に船の外に落とされてしまわないかを恐れて
But life is both a major and minor key
でも、人生はメジャーでもあり、マイナーでもある
Just open up the chord
弦を開放するんだ

But the grass is always greener on the other side
The neighbour's got a new car that you wanna drive
And when time is running out you wanna stay alive
We all live under the same sky
We all will live, we all will die
There is no wrong, there is no right
The circle only has one side
Side, side, side

But the grass is always greener on the other side
The neighbour's got a new car that you wanna drive
And when time is running out you wanna stay alive
We all live under the same sky
We all will live, we all will die
There is no wrong, there is no right

But the grass is always greener on the other side
The neighbour's got a new car that you wanna drive
And when time is running out you wanna stay alive
We all live under the same sky
We all will live, we all will die
There is no wrong, there is no right
The circle only has one side
Side, side, side…

※ この曲の“you”は特定の誰かというよりも、不特定の「人」「人々」くらいのとらえ方でいいと思います。

- - - - - - - - - - - - 

2023/9/1 追記
この下↓で “The circle only has one side”という部分の“side”はあれこれ考えた挙げ句に“辺”かな…?と長々書いたのですが、再度いろんな情報を確認したところ、やっぱり元に戻って、「(平たい物体の)表や裏の面」の意味も捨てきれないかも…?と思っています。
正直、私には手に負えないので、参考のリンクを貼っておきます。
興味のある方はご確認ください。
その他、“Side”の英語のWikipediaなども参考になるかもしれません。
 



この曲のタイトルでもある“side”という単語は、とてもシンプルなのにややこしい…。

「こちら側」「あちら側」の“側”という意味や“面”の意味は、なんとなく日本人にとっても直感的にわかりやすいのですが、辞書を調べてみると“辺”が一番最初に載っています。

この曲で“The circle only has one side”という歌詞がありますが、この部分の“side”は個人的には“辺”かな?と思っています。

“circle”のような平面図形において、“side”が何個ある、という場合、通例、“辺”のことを指します。

平面図形では「面の数」ということは、ほとんど話題にしませんし、立体図形においても、通例、面は“face”、辺は“edge”と呼ぶようです。

なので、「円は一つの辺しかないのだから」というあたりが妥当かな?と(現時点では)思っています。

円は例えば四角形などとちがい、「こちらの辺」「あちらの辺」という風に区切れがなく、一つの辺ですべてがつながっている。

だから、「あちら側」とか「こちら側」とか分けて考えることに意味はない。

人々が同じ空の下で人生の限られた時間を共有している限り…。

…というのが、個人的な解釈です。

ただ、“one side”には「一方」とか「一方的」みたいな意味もあり、この曲のオリジナルのMVや別の動画で「バイクや自転車で円形にぐるぐるずっと走っている」ようなシーンがあるので、「人生の時間は不可逆だ」みたいなことを暗示しているのかな?とも思ったり…。
(そのため、上記の和訳は曖昧にしてあります。)

まあ… 単なることば遊びで、真剣に考えても意味ないのかもしれませんがw (^_^;)


参考:この曲のWikipediaの一部です。 

…the song's lyrics, which describe how everyone shares life and explains that there is no greater existence for anyone who seeks it, as everyone shares the same "side" of life.  

この曲の歌詞で描かれているのは、人々がどんな風に人生を共有しているのか、そして、人生を歩んで行く者にとって優劣などは存在しないこと。
なぜなら、人々はみんな同じ人生の“一面”を共有しているのだから。 

※ この解説も解釈に迷うところがありますが、自分なりに訳してみました。

Travisの詞は全体的に「歌詞らしい歌詞」というか、簡単な単語を多く使用しているけれど、逆に具体的な内容の描写がないため、要は「どうにでも解釈できる」というものが多いです。

一見、簡単に訳せそうですが、曲の解釈のサイトを見るとネイティブスピーカーでもかなり意見が別れていたりします。

Franが何を意味しているかの本当のところは、インタビュー記事などから探るしかないかな…?って感じです。

まあ、作った人の意図通りに聴かないといけないというわけでもないのですが。

それでも、あまり的外れにならないように、自分の知識(特に背景知識)を総動員して訳したつもりです。

長文を読んでくださり、ありがとうございました。_(._.)_