“Friend Ship” / Gen Hoshino
English translation (English subtitle from official YouTube movie)
And I translated it into Japanese again.

“Will I ever see you again?”
「いつか、また会える?」
As I wondered about future skies,
これからの空模様はどうかな?と思いながら
The scenery I took in on that day
あの日、飲み込んだ景色は
disappeared into the water below
水の底の方へ消えた

When I hold your hand,
君の手を握るとき
Without knowing it,
それをわからないまま
When I open the window to my heart,
僕の胸への窓を開くとき
Without knowing it,
それをわからないまま
We find ourselves laughing together
気がつくと、僕らは一緒に笑っていた

Someday I'll return
いつか、僕は戻ってくる
And as I cross a different sea,
別の海を渡りながら
I'll dream of a day
僕はその日を夢見ている
When we'll meet again, and step towards tomorrow
僕らがまた会えるときを
そして、明日へと進んで行く

When I hold your hand,
君の手を握るとき
Without knowing it,
それをわからないまま
When I open the window to my heart,
僕の胸への窓を開くとき
Without knowing it,
それをわからないまま
We find ourselves smiling together
気がつくと、僕らは一緒に笑顔になっていた

No matter how far I go, no matter how far I go,
僕がどんなに遠く離れても
僕がどんなに遠く離れても
No matter where my journey takes me,
旅が僕をどんなところに連れて行っても
No matter how much time passes, 
no matter how much time passes,
どんなに時が過ぎようとも
どんなに時が過ぎようとも
I'll still laugh when I think of you
君のことを思うとき、きっと僕は笑っているだろう

When I hold your hand,
君の手を握るとき
Without knowing it,
それをわからないまま
When I open the window to my heart,
僕の胸への窓を開くとき
Without knowing it,
それをわからないまま
We end up knowing each other
結局、僕らはわかり合った

I let go of your hand,
君の手を放す
Our wishes ungranted
叶わなかった僕らの願い
Where the light shines through the window to my heart,
僕の胸への窓に光が差す場所で
We wave at each other,
僕らは手を振り合う
And where we part,
そして、僕らが別れる場所で
We find ourselves laughing together
気がつくと、僕らは一緒に笑っていた

- - - - - - - - - - - - 

“Friend Ship”を英訳できたらいいのにな~と思っていたら、すでにOfficial YouTubeでも見られる訳が存在していました。

ちょっと迷いましたが(権利とか…。あくまで“自分用”なのですが、まずい場合は消します…)書き起こしました。

一度、自分でも少しトライしてみたのですが、微妙なニュアンスを英語にするのがむずかしいのと、何回聴いたかわからない曲なのに、突き詰めると、本当に源さんの詞の言いたいことは何か?っていうのが、そもそも日本語でも理解できてないかも?ということに気がつきました…。(^_^;)

今回、英訳をよく読んでみると、自分の解釈が怪しい部分が結構ありましたし、この英訳と原詞のニュアンスも所々違うかな?という箇所もあります。

誤訳という意味でなく、日本人が日本語の曲を聴いても、本当に解釈は人それぞれですからね。
(ちなみに私は、原詞よりも英訳の方がポジティブで明るい印象があります。どちらかというと、めちゃくちゃ笑いながら号泣してそうな源さんオリジナルがやっぱり好きですw でも、英訳もすばらしい…)

源さんのYouTubeは海外からのコメントが多いので、もしかして歌詞の理解の一助になれば…というのと、どうやって英訳されているのか?ということがわかるように、今回はあくまで英訳のニュアンスを尊重して直訳調にしました。
もしかしたら、原詞よりもGoogle翻訳にかけたとき、意味がわかりやすいかな…?とか思ったけど、まあ、アクセス少ないブログなので…。(^_^;)

たどり着いて長文を読んでくださった方、ありがとうございました。_(._.)_