2018年4月 眼科 診察 | 好きなこと♡日記

好きなこと♡日記

お花、北欧、雑貨、旅、食べ歩き、パン作り、ネイル、コスメ、わんこなどなど、日々のあれこれ、好きなこと、楽しいことを綴っています☆

こんばんは。

本当は今週だった眼科診察、、、主治医の診察曜日の前夜遅くに「あれ?もしかして点眼薬がなくなりそう?!」ということに気付き、翌朝慌ててお電話→予約変更OKとなり、急遽、一週間前倒しで眼科に行って来ました。

視力検査はこれまでと変わらず。
左は1.2ですが、右は1.0を切っています。

で、すぐに診察。

診察室に入るなり、「(一週早い来院だったため)どうしたー?何かあった??」と心配され、まさかの点眼薬切れに恐縮するわたくし、、、^^;

眼圧は右14/左13-14で、季節的なこともあるのか落ち着いていました。

前回に引き続き、今回も私にしては珍しく13という数値だったからか、本当かなー?と言わんばかりに何度も何度も測り直す主治医様 笑

「え?またですか??」と思わず笑ってしまった私に、「その時々で数値は変化するからね、臨床の時なんかは3回ずつ測ったりするんだよー」と丁寧にお話しながらもひたすら測る 笑笑

結果、点眼薬は変更せずにこのまましばらく様子見となり、今回はオペの話は全くされませんでした←みなさんが仰る通り、その日の状態により切り札(=オペ)を出したり出さなかったりするものなのですね。

そうそう、点眼薬について、「グラナテックは半年後に眼圧が更に下がるというデータもあるから、ちょっと期待したいよね」と言われたのですが、グラナテックを始めてから眼の周りが痒いような気がしていたため、アレルギーについて確認してみました。

先生曰く、「眼の状態的には傷もないし大きなアレルギー症状も見られないからグラナテックが悪さをしているということはないと思う」「グラナテックのアレルギーは合わない人には結構早い段階で出るから、るあんさんには合ってるんじゃないかな」とのことで、まずは一安心。

実は、眼の周りが痒いような気がして折り畳んだティッシュでそーっと撫で撫でしていたら、ティッシュの角が目頭に思いっ切り刺さってしまい数日痛みを感じていたので、それも心配だったのです。・゜・(ノД`)・゜・。イカンヨネー

で、点眼薬を多めに処方していただき 笑、次回は久々にHF10の検査をすることになりました。

最後に私から先生に、眼圧の日内変動検査をしたい旨、伝えてみました。

今後、オペをする可能性が高い私としては、自分を納得させる判断材料の一つとして、自身の眼圧の変動パターンを把握しておきたい、と伝えたところ、「そうだね、知っておいた方がいいね、検査しようか」と快諾していただきました。

検査のためには主治医が所属する大学病院で説明を受ける必要があるため、来月の診察の際に(主治医から主治医?ご自身からご自身?への 笑)紹介状をいただいて日程を決めることになっています。

本音を言えば、オペは出来るだけ先延ばしにしたい。

けれど、早期発見に失敗した例の私としては、リスクも含めてオペを受け入れる決断をいつかはしなければならないと思っていて。

『私はなぜオペを受ける決断をしたのか?』

その理由を旦那さんやそれぞれの両親に自分の言葉でしっかりと説明出来るように、これからも先生には臆することなく自身の気持ちをぶつけていきたいと思っています←とか言いつつ、動揺で乱れることもまだまだあるかとは思いますが、、、^^;

{F786559F-D613-439F-B619-B6B87E0FCC55}

診察の後、地元駅のWELEDAで限定のHappy Bagを発見。

実は、お正月もHappy Bagをチェックしたのですが、ボディケア系がメインだったため今年は購入しませんでした。

雑談の中でそのことを店員さんにお伝えしたところ、やはりフェイス系が少なかったことへのご意見が多かったらしく、今回の限定Bagには、クレンジングミルクにクレンジングローション/フェイシャルオイルなどなど、フェイス系をメインに入れていただくよう、店舗側から本社にお願いしたとのことでした。

お客様の声をしっかりと次に活かすことが出来る企業って素敵ですね♡←◯◯ホテルへの当て付けではありません 笑

お正月のリベンジ?!ではありませんが、クレンジングはミルクタイプが一番好きだし、ボディオイルも欲しかったし、お誕生日月間だし♡、、、と言い訳をあれこれ考えつつ、季節外れのHappy Bagと一緒に帰宅の途に着いたるあんなのでした♪( ´▽`)

自分甘やかしお誕生日月間はまだまだ続く、、、笑