2024年5月18日(土)〜5月19日(日)。

本日    晴天のもと

大磯ブックマルシェ2024    始まりました!

https://ameblo.jp/ru-rubi/entry-12852435174.html







歩きながら本を巡る

もう    最高!

知り合いや

さっきまで別件で一緒だった方に出会って

立ち話したり

「店主と話しながら本を買う」ことが

身悶えしようか?ってくらい

最高な時間の過ごし方。

最近で    一番生き生きしていたかもしれない

私。


今日    手に入れた本


★きれいな中古本

「遠野物語」柳田国男


★特集/方言と小説    が読みたくて

「本の雑誌2023年11月号」


★今の趣味にド直球な

「自分でやってみる人のための校正のたね」

サワラギ校正部


★母へのプレゼントに     イランのぬりえ

「いろたち」アッパス・キアロスタミ作   愛甲恵子訳


★小田原市の楽しいフリーペーパー

「路上/テーマほころび」とうだいもとくらし作

この回は

小田原市内のフェンスの綻びを

写真とひとことコメントで特集。



そしてそして

マルシェのグッズ    買いました。

本のしおり

マルシェは
ココハレ書店部の親戚みたいなものだから
全種類購入!

ココハレ書店部の本に一枚ずつ挟んで
借りてくださった方にお使いいただきます。
明日までは
「つきやま」も随分賑わいますので 
マルシェが終わったら
ココハレマークを付けたしおりを
セットしに    行きます。



この2日間で

町中39会場が

本でいっぱいになります。

あなたの本を    見つけに来ませんか?

https://oiso-book-marche.jimdosite.com/


こんなお店やあんなところに本がいっぱい!

アップ    出店者一覧です。




ココハレ書店部は出店しませんが

第1会場のつきやまBOOKS

いつものように

貸出本を並べています。

少し本を入れ替えたので    ご紹介します。




 書棚には単行本を置いています。

 

 内田良さん配架  2冊目です。

 

 今    この地の大人に問いかけたいことが詰まっています。

 




本と親の会を
身近な方にも    利用していただけますように。

お近くにいらしたときに
気兼ねなく
つきやまBOOKSの引き戸をカラカラと開け
寄っていただけますように。






今日も読んでいただき、ありがとうございましたセキセイインコ青



スター                                                                  スター


未来地図の運営スタッフです





次回のmirai cafe





ココハレ   

お申し込みはこちらから→




ココハレ書店部


会員登録は↓QRコードからどうぞ


スター                                                                   スター